サンテックが太陽光発電所のO&Mサービスを開始 2016年2月13日 (カテゴリ: 太陽光発電の保守) タグ: MSK サンテック サンテックと言うのは有名な中国のモジュールメーカーですが、日本のMSKというモジュールメーカーを買い取ってサンテックパワージャパンとしました。このサンテックパワージャパンが茨城県笠間市にメガソーラーを作り、そこの ...(⇒記事を読む)
中小太陽光発電の安全規制強化 2016年2月12日 (カテゴリ: 安全問題) タグ: 安全規制 この記事、会員でない私は頭の部分しか読めませんでしたが、経産省が出力2000kW未満の中小太陽光発電の安全規制強化に乗り出したらしいです。昨年、太陽光発電ではいろいろ事故があり、問題になっていましたからね。 ...(⇒記事を読む)
2016年2月6日から10日の屋根太陽光発電実績 2016年2月11日 (カテゴリ: 日々の発電実績など) タグ: 発電実績 ここしばらくとても良い天気に恵まれ、発電も快調です。この5日間の屋根発電は下表のようになりました。 設備利用率は一気に15%超えとなりました。もう冬も終わりですね。これからは発電量がどんどん増えて、太陽光発 ...(⇒記事を読む)
いちごECOエナジー、かわいい名前ですね 2016年2月10日 (カテゴリ: 農山漁村再生可能エネルギー法, 農業応用) タグ: いちごECOエナジー 取手市 農山漁村再生可能エネルギー法 いちごECOエナジーはメガソーラー事業を中心にエコ関係の事業を行う株式会社で、いくつもメガソーラーを手掛けているようですが、取手市の農山漁村再生可能エネルギー法を利用したプロジェクトの記事があり(再生エネ法活用 農地転用 ...(⇒記事を読む)
パナソニックが太陽電池工場を休止に 2016年2月9日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言) タグ: パナソニック 太陽電池市場 パナソニックが太陽電池工場を休止に踏み切りました(パナ太陽電池工場休止へ)。3か所の工場の内、二色浜工場を休止し、3割ほど生産が落ちるようです。 思い切りましたね。買取り価格引き下げなど ...(⇒記事を読む)
コンビニで電気 2016年2月8日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言) タグ: ローソン 電力小売り自由化 4月からの電力小売り自由化に向け、いろいろな会社が商品プランを発表しています。とうとうコンビニまで小売りに参入してきました(ローソン、電力小売りに参入へ 家庭向け、コンビニで初)。さすがに商品棚に電気が並ぶわけでは無いで ...(⇒記事を読む)
国立公園内に無許可でパネル設置ですか! 2016年2月7日 (カテゴリ: トラブル例) タグ: 国立公園 さすがにこれは許されないでしょうね、法律違反ですし。いろいろ記事が出ていますが「伊勢志摩国立公園内に無許可で太陽光発電」あたりが少し詳しいようです。 国立公園と言うと広大な地域が指定され ...(⇒記事を読む)
2016年2月1日から5日の屋根発電量実績など 2016年2月6日 (カテゴリ: 日々の発電実績など) タグ: シャープ 発電実績 革新機構 鴻海 だんだん発電量が上がってきているようですね。この5日間の発電量は下表のようになりました。 1日の天気が悪かったですが、他は満足のいく発電量です。しかし、私の見ている範囲では千葉や茨城の方が天気が良かったよう ...(⇒記事を読む)
ヤフオクに太陽光発電所が出品される 2016年2月5日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: メガソーラーオークション ヤフオク 最近ヤフオクに太陽光発電所が出品されるということが話題になっています(メガソーラーオークション始まる!)。出品と言っても土地は賃貸なので、発電設備一式と売電の権利が商品になります。約500kWで売電価格32円/k ...(⇒記事を読む)
鴻海がシャープを買収へ! 2016年2月4日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言) タグ: シャープ ホンハイ 革新機構 数日前に革新機構がシャープの太陽電池部門をソーラーフロンティアに統合する案を出した時は、革新機構がシャープの再建をやるのだと思いましたが(シャープの太陽電池をソーラーフロンティアに統合?)、大逆転でホンハイがシャ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント