パナソニックがHIT構造で世界最高のモジュール効率23.8%を出したましたが、HIT構造とはパナソニック独自のもので、他の会社ではほとんど使っていません。これまで高効率の太陽電池はPERC(Passivated Emit
...(⇒記事を読む)
月別: 2016年3月
パナソニックが太陽電池モジュール変換効率で世界最高更新
パナソニックがまたまた太陽電池で効率の記録を更新したようです(パナソニック「世界最高記録」)。HIT技術にバックコンタクト技術を組み合わせて23.8%を達成しました。
HIT技術と言うと
...(⇒記事を読む)
2016年3月1日から5日の屋根発電実績
春になりましたねぇ。3月に入って快調に発電量を伸ばしています。この5日間は天気も良く発電量は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの平均1日発電量は4.644kWh、設備利用率にして(24時間で割る)
...(⇒記事を読む)
電気主任技術者のセミナーに行ってきました
このセミナーは電気技術者協会が行っているもので、太陽光発電用ではありませんが無料なので向学のために行ってきました。太陽光発電でも高圧連系の場合は電気主任技術者の保安対象になり、連系用の設備保安は一般の電気設備と同じですか
...(⇒記事を読む)
PV EXPO行ってきました
当面、何か新しいことをする予定は無いので少し興味が薄れていましたが、太陽光発電にかかわっている者としてはPV EXPOは大きな行事なので行ってきました。やはりまだまだ大きな規模でやっていますね。シャープの展示もあ
...(⇒記事を読む)
訴訟の調査は意外に面白かった
「太陽光パネルの反射光で室温が52度になった」事件の調査で、生まれて初めて裁判所に行き、訴訟記録を閲覧しました。訳も判らず裁判所に行って、無事閲覧できたのでホッとしています。もっとも最近のお役所は結構親切なので、訳もわか
...(⇒記事を読む)
太陽光パネルの反射光で室温が52度になった?その後2
室温が52度になったという訴訟調査の続きです。
これは民事訴訟なので記録の閲覧はできますが、コピーはできません。閲覧しながらメモをとるのは良いのですが、そんなに細かくはメモしませんでしたので、少
...(⇒記事を読む)
2016年2月の発電実績まとめ
まず屋根発電のこれまでの月毎の発電トレンドのグラフを示します。グラフはパネル1kWあたりの1日平均発電量で示しています。
1日1kWあたり3.3kWhというのは2月としては良いなと思っていましたが、メーカー
...(⇒記事を読む)
2016年2月の屋根太陽光 日ごとの発電実績
月が変わってしまいましたので、訴訟の話を続ける前に2月のまとめをしておこうと思います。まず2月の日ごとの発電量実績です。
パネル1kWあたりの発電量で3.3kWhというのは良い値だと思います。昨年は2回の大
...(⇒記事を読む)
最近のコメント