この前の産総研の成果報告で、GaAs太陽電池の低コスト製造方法が報告されていました。私はあまり気に留めていませんでしたが、結構、ニュースになっているようです(「製膜コストを10分の1に」GaAs太陽電池の普及へ、低コスト
...(⇒記事を読む)
月別: 2017年6月
ドローンによるパネル点検の例
Looopがドローンを使ったパネル点検を試行してみたそうです(ドローンによる太陽光パネル点検Looopが検証、作業効率も向上)。ドローンにサーモカメラを載せて太陽光発電所を空撮し、異常発熱箇所がないか調べるという方法です
...(⇒記事を読む)
太陽光と風力の過積載???
「日本初の“太陽光×風力”連系、設備利用率28.6%に」という記事がありました。設備利用率28.6%というと凄いなと思ってしまいますが、意味不明なところもあります。
記事を見てみましょう
...(⇒記事を読む)
2017年6月11日から15日の屋根発電実績
この5日間の発電実績です。
梅雨に入ったものの比較的良い天気が続いています。天気予報ではまだ当分これぐらいの天気が続いて、雨が多くなるのは7月に入ってからではないかということです。梅雨は太陽光発電にとって歓
...(⇒記事を読む)
産総研の成果報告会2017に行ってきました3
前回からの続きです。成果報告会の配布資料は産総研のHPにアップされていますので、それも参考にしてください。
今回の報告で私が最も参考になったのは、各種モジュールの経年劣化。これには筑波産総研と九
...(⇒記事を読む)
産総研の成果報告会2017に行ってきました2
まず、今回の成果報告会の全体的な印象ですが、太陽光発電の普及が現実的になってきた影響か、研究内容も現実的になってきたなと言う感じがしました。このため、画期的な研究報告と言うより地味な内容の、太陽電池の劣化や信頼性
...(⇒記事を読む)
産総研の成果報告会2017に行ってきました1
私は産総研、NEDO、太陽光発電協会の報告会には毎年出席するようにしています。そのうちの産総研の成果報告会が6月13日、14日に行われていますので、行ってきました。
産総研は国家研究機関
...(⇒記事を読む)
パナソニック、太陽電池工場を再編
題に示しましたようにパナソニックが太陽電池工場を再編するそうです(パナソニック、太陽電池工場を再編―来年度黒字化を目指す)。
記事によりますと太陽光事業は16年度赤字、17年度も赤字になりそうで、再編により
...(⇒記事を読む)
2017年6月6日から10日の屋根発電実績
定例の5日ごとの発電実績です。この5日間は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量が4.18kWh、設備利用率で7.4%。既に梅雨入りしたようですが、7日に少し雨が降っただけで、その後は
...(⇒記事を読む)
東南アジアで太陽光の市場が急拡大
最近、よく東南アジアの太陽光市場拡大のニュースを見かけます(東南アジアの太陽光発電、好条件重なり急拡大へ)。東南アジアは社会インフラも整備されてきて、太陽光についても既にある程度の実績がありますので、近年の太陽光
...(⇒記事を読む)
最近のコメント