中国に勝てるか、国内に新パネル工場完成 2017年7月10日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: アンフィニ 新工場 福島 福島県の楢葉町と言うところに新しいパネル工場が完成しました(福島・楢葉に太陽光パネル工場 結晶系で最大級)。アンフィニという会社が建設しました。凄いですね。年産100MWだそうです。 ア ...(⇒記事を読む)
太陽光発電のコスト低下が進む 2017年7月9日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: コスト 太陽光発電コスト Bloombergに太陽光発電のコスト低下の記事が載っていました(太陽光発電がコスト低下で躍進、将来最安の選択肢にも)。FITの導入と、それに合わせて中国が大投資したことが大きな要因のようです。下図は同記事に掲載 ...(⇒記事を読む)
新FITの処理、大変そう 2017年7月8日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 新FIT 予想されたこととは言え、エネ庁で受け付けている新FITの処理が大変なようですね。見なし認定からの移行で申請に不備の無いものでも処理に2ヵ月以上かかっているとか(資源エネ庁が報告、新FITの計画認定に約3か月かかっ ...(⇒記事を読む)
PVJapan2017に行ってきました 2017年7月7日 (カテゴリ: セミナーなど) タグ: JINKO PVJapan2017 シャープ 鴻海 太陽光発電の展示会もだんだん寂しくなりますね。パシフィコ横浜で行われているPV Japan 2017に行ってきました。 展示はパシフィコ横浜のホールC、Dで行われていましたが、太陽光関係の展示は半分のホール ...(⇒記事を読む)
2017年7月1日から5日の屋根発電実績 2017年7月6日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 日の入り 梅雨 発電実績 発電量 7月になりましたが、まだ梅雨が続いています。この5日間の発電実績は下表のようになりました。 パネル1kWあたりの一日平均発電量が3.051kWh。梅雨にしては良い方かもしれません。天気予報では当分の間、まぁ ...(⇒記事を読む)
世界の6割のパネルを生産する中国 2017年7月4日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: PERC スネイルトレイル ヘテロ接合 中国 信頼性 ハッキリ言って太陽光発電で中国に活躍されるのは妬ましいのですが、世界の6割のパネルを生産するほど暴れまわっているのですね(世界のトップをばく進する中国の太陽光産業、ソーラーパネル)。太陽光パネルは装置産業的なとこ ...(⇒記事を読む)
2017年6月の太陽光発電まとめ 2017年7月1日 (カテゴリ: 月間・年間発電実績, 月間年間発電実績) タグ: 発電実績 発電量 先月の太陽光発電状況をレビューします。 まず、屋根発電のこれまでの月平均発電量の経過を示します。パネル1kWあたりの一日平均発電量です。赤線が今年です。 我家の屋根発電はこの4年間の6月で先月は最も良かった ...(⇒記事を読む)
最近のコメント