「太陽光発電アドバイザー」ってこんなもの? おやっ・・・ 2017年9月21日 (カテゴリ: セミナーなど) タグ: 太陽光発電アドバイザー 裁判外紛争解決 調停人 太陽光発電アドバイザー試験の必勝講座と言うものに行ってきました。特にこの資格が欲しかったという訳ではなく、どんなものか知りたかっただけなのですが、まぁ、ヒマだから受講したようなものですね。 太陽 ...(⇒記事を読む)
改正FIT法の理解度 2017年9月19日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: FIT 保守 改正FIT法 改正FIT法の理解が進んでいないという記事がありました(改正FIT法を理解しない太陽光業者が3割も、6割は保守契約せず)。改正FIT法の施行に伴う業務計画書の提出が9/30に迫る中で、まだ法の改正が十分には浸透していない ...(⇒記事を読む)
北杜サイト太陽光発電所のその他の印象 2017年9月17日 (カテゴリ: 発電所見学) タグ: 北杜サイト太陽光発電所 球状シリコン 今回の北杜サイト太陽光発電所の見学で印象に残ったのはホットスポットとスネイルトレイルでしたが、その他でも参考になったことをいくつか紹介します。 まず、運営管理を任されているNTTファシリ ...(⇒記事を読む)
北杜サイト太陽光発電所のスネイルトレイル 2017年9月16日 (カテゴリ: 発電所見学) タグ: CIS アモルファス スネイルトレイル 北杜サイト 北杜サイトではアモルファス太陽電池でもスネイルトレイルらしきものを見てしまったのですが、スネイルトレイルと言えるのかどうかは判りません。下の写真がそれです。 よく話題になる結晶シリコン太陽電池のスネイルトレ ...(⇒記事を読む)
2017年9月11日から15日の屋根発電実績 2017年9月16日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 発電実績 発電量 北杜サイト太陽光発電所見学報告の途中ですが、5日ごとの発電実績報告をしておきます。この5日間での実績は下表の通りでした。 雨が一日あって、パネル1kWあたりの1日平均発電量は3.7kWhになりました。秋はこ ...(⇒記事を読む)
北杜サイト太陽光発電所のホットスポット 2017年9月15日 (カテゴリ: 発電所見学) タグ: バックコンタクト ホットスポット 北杜サイト 北杜サイト太陽光発電所で発見した太陽電池のホットスポットについて報告します。報告は2つありますが、まず強烈なホットスポットから。これは2年前に私がこの発電所に来た時に発見したものですが、今年は状況が少し進んでいました。ホ ...(⇒記事を読む)
北杜サイト太陽光発電所に行ってきました 2017年9月14日 (カテゴリ: 発電所見学) タグ: NEDO スネイルトレイル ホットスポット 北杜サイト 北杜市 北杜サイト太陽光発電所と言うのは9年前にNEDOの実証事業としていろいろなパネルの試験や架台、パワコンの開発が行われたところです。既に実証事業は終わりましたが、設備は北杜市が引き続いて運営しています。 &n ...(⇒記事を読む)
これもソーラーシェアリングかな 2017年9月12日 (カテゴリ: 農業応用) タグ: ソーラーシェアリング 近所の食の駅の横にどうもソーラーシェアリングではないかと思われる太陽光発電がありました。下の写真です。 ソーラーシェアリングにしては立派な架台ですね。しっかり作ってあるのは良いけれど、これでペイするのかな? ...(⇒記事を読む)
2017年9月6日から10日の屋根発電実績 2017年9月11日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 発電実績 発電量 6日、7日と雨でしたが、その後の天気はよく、まぁまぁの結果です。発電実績は下表のようになりました。 天気が良くても発電量は思ったほどには伸びません。もうすぐ秋分、日も短くなってきましたから・・・。太陽光発電 ...(⇒記事を読む)
パナソニックが滋賀工場を閉鎖へ 2017年9月9日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: パナソニック 工場閉鎖 パナソニックが滋賀の太陽電池工場を閉鎖するというニュースがありました(パナソニック、滋賀工場での太陽電池生産を終了)。工場閉鎖という話は寂しいことですが、従業員は63人だけで、雇用は確保するようなのは良かったです ...(⇒記事を読む)
最近のコメント