2019年6月の毎日の発電実績速報 2019年6月30日 (カテゴリ: 月間・年間発電実績, 月間年間発電実績) タグ: 発電実績 発電量 設備利用率 月末なので、今月の日ごとの発電実績をアップします。 パネル1kWあたりの一日平均発電量は3.524kWh、設備利用率に換算して14.72%でした。ここしばらくは雨ですが、途中に梅雨一時小休止に日があったので ...(⇒記事を読む)
令和の太陽光 2019年6月29日 (カテゴリ: 太陽光市場) タグ: RE100 令和 卒FIT 自家消費 カッコいいタイトルの記事ですね、日経ですが、前向きに太陽光を取り扱っています(令和の太陽光発電、「売る」から「使う」へ)。 これは有料記事ですが、令和時代の特徴として次の3つが書かれています。 「卒 ...(⇒記事を読む)
太陽光は税金で狙われやすいのか? 2019年6月28日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 地方税 栃木県 法人住民税 法人地方税 先日、美作市が太陽光パネルに法定外目的税を課する案を議会に提案するニュースがあり、話題になっていました。結局、議会では継続審議となり、成立には至りませんでした。そうしていると、今度は栃木県が太陽光発電の法人住民税、法人事 ...(⇒記事を読む)
太陽光は金持ちのバブル 2019年6月27日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: FIT バブル プレジデント 廃棄処理 金持ち プレジデントが太陽光の批判記事を書いています(金持ちだけが得した“太陽光バブル”のツケ)。内容はこれまで言われてきたようなことが書かれているだけなのですが、「金持ち」「バブル」などの言葉で人目を引いています。確かに太陽光 ...(⇒記事を読む)
おっ、RE100の小型版! 2019年6月26日 (カテゴリ: RE100) タグ: RE100 REaction グリーン調達 私は不勉強にして良く知らなかったのですが、RE100に参加するためには年間の電力消費が1000万kWhを超える企業でないとダメなのですね。つまり大企業限定ということ。しかし、それだと小さな会社などが可哀そう、という背景か ...(⇒記事を読む)
また天気が良かった2019年6月21日から25日の屋根発電実績 2019年6月26日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 発電実績 発電量 設備利用率 梅雨にも関わらずこの5日間も良い天気でしたね。昨日までの5日間の発電実績は下表の通りです。 パネル1kWあたりの一日平均発電量は2.696kWh、設備利用率に換算して11.2%、梅雨としては良い値です。今日 ...(⇒記事を読む)
法定外目的税って何? 2019年6月25日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 太陽光パネル 法定外目的税 美作市 美作市が太陽光パネルに法定外目的税を導入することを議会に提案している話は太陽光業界に衝撃を与えました。もちろん太陽光業界は導入に強く反対しています。そもそも、この法定外目的税ってどんなものでしょう。Wikipediaで調 ...(⇒記事を読む)
非FIT電気にも非化石証書を発行 2019年6月24日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: FIT電気 RE100 日本ユニシス 環境価値 非FIT電気 非化石証書 あれっ、非FIT電気にはこれまで非化石証書を発行していなかったのですか。非化石証書の認定機関である日本ユニシスは非FIT電気に対しても非化石証書を発行すると発表しました(FITを利用しない再エネ電源にも「非化石証書」を、 ...(⇒記事を読む)
「卒FIT」太陽光電気の買取り価格が12円だって! 2019年6月23日 (カテゴリ: 住宅太陽光発電) タグ: 12円 ならコープ 買取り価格 いやぁ、「卒FIT」太陽光の電気を12円/kWhで買うというタイトル(ならコープ、「卒FIT」買取単価を公表、最大12円/kWh)を見た時は驚きましたが、それには条件があったのですね。記事を読むと、「ならコープでんき」契 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電協会が太陽光パネル税に反対表明 2019年6月22日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: JPEA 太陽光発電協会 法定外目的税 美作市 美作市が議会に提出した太陽光パネル税案について、太陽光発電協会(JPEA)がやっと反対を表明しました。太陽光業界の代表的団体としては、当然でしょうね。反対内容についてはJPEAのHPに掲載されています(自治体による太陽光 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント