昨日、「2050年には再エネが50%」というブログを書きました。その時取り上げたブルームバーグの記事では、2050年の再エネ率が50%になるものの、世界の電力需要が62%も増加しているため、火力の割合、つまりCO2の発生
...(⇒記事を読む)
月別: 2019年6月
良い天気、2019年6月16日から20日の屋根発電実績
梅雨前線は南の方に離れていて、日本では良い天気が続きますね。屋根発電も梅雨に関わらず快調です。昨日までの5日間実績は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は5.271kWh、設備利用率
...(⇒記事を読む)
2050年には再エネが50%
ブルームバーグの予想では、2050年には世界の電力の50%は再エネで賄えるようになるそうです(風力とソーラー、50年までに世界の電力の半分近くを賄う公算)。
2050年なんて先の話は私の知らない世界・・・と
...(⇒記事を読む)
RE100を事業戦略に!
RE100というのは企業が行う事業活動の電力を100%再生可能エネルギーで賄おうという国際運動で、Appleやアマゾンなど世界の著名な会社が参加しています。日本からもリコーなど18社が参加していますが、まだ少し盛り上がり
...(⇒記事を読む)
被災地へのメガソーラー
宮城県亘理町で80MW(パワコン出力は50MW)のソーラーが稼働するようです(亘理の被災地メガソーラー、東北なのに設備利用率17.6%の秘密)。この土地は津波で営農できなくなってしまったところを転用したようです。事業その
...(⇒記事を読む)
お寺の電気が世を照らす
お寺をサポートする再生可能エネルギー電力会社TERA Energyについては前にこのブログで紹介したことがありますが、いよいよ電力供給を開始したそうです(電力供給開始のお知らせ)。
「非課税の宗教法人が利益
...(⇒記事を読む)
梅雨は小休止か、2019年6月11日から15日の屋根発電実績
昨日までの5日間の発電実績を報告します。下表の通りです。
昨日は雨でしたが、この5日間は意外に天気の良い日が多かったです。13日なんか今年2番目の発電量です。梅雨は小休止ですかね。その方が私は嬉しいです。今
...(⇒記事を読む)
経産相は本気で太陽光FITをなくすつもりだな
太陽光FITが終了するというニュースが最近話題になっていますが、世耕経産相が14日に「制度の在り方を検討する」と述べ(経産相、再エネ制度の見直し強調)、FITの見直しは確定と見てよい様相になっています。
こ
...(⇒記事を読む)
日本の太陽光発電のコストも下がって欲しい
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)が2018年再生可能エネルギーコストの調査結果を発表しました。それによると多くの国で再生可能エネルギーが最も安価な電力源になっているそうです(太陽光と風力、2018年に13%コスト
...(⇒記事を読む)
新技術は信頼性が不安、でもモノによる
太陽電池と言えば結晶系Siが主流で、これは昔から変わっていません。それでも少しずつ技術の進展があり、今実用化されている太陽電池ではHITやPERCが最新の技術を使っていると言えるでしょう。ただ、最新技術のモノは歴史が浅い
...(⇒記事を読む)
最近のコメント