昨日までの5日間発電実績報告です。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は3.553kWh、設備利用率に換算して14.8%。あまりパッとしない値ですが、今月は前半がとても良かったですから、少々悪い時があっても
...(⇒記事を読む)
月別: 2019年8月
未だに情けない組織の太陽光発電協会
FACTAというところが太陽光発電協会についての記事を出していました(自民党再生エネ派が呆れる「太陽光発電協会」)。この記事は有料会員用の記事で、会員でない私は無料で掲示されるさわりの部分しか読めませんが、内容は大体想像
...(⇒記事を読む)
太陽光発電側の基本料金だって!
FITの抜本的見直しの中で、買取り方法がFIP型になるという話は既に報告されました。実は抜本的に直しには「発電側基本料金の導入」というものもあって、それが先日発表されたようです(太陽光への「発電側基本料金」、FIT単価2
...(⇒記事を読む)
シャープの卒FIT買取りプラン
だんだんと卒FITの開始が迫ってきましたね。いろいろな会社が卒FIT太陽光の買い取りプランを発表していますが、先日も丸紅とシャープの協業による買取りプランが発表されました(丸紅が卒FIT太陽光向けでシャープと協業、蓄電池
...(⇒記事を読む)
2019年8月11日から15日の屋根発電実績
昨日までの屋根発電実績です。下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は3.423kWh、設備利用率に換算して14.3%でした。台風10号は西日本の方に行ったので、こちらはあまり影響を受け
...(⇒記事を読む)
太陽光パネル、5年間の出力変動2
昨日は低圧分割された太陽光発電所で、分割された各区画の出力比較の例を示しました。ただ、今では低圧分割は禁止されていますので、これからの人はこのような比較はできません。そのかわり最近ではパワコンごとの管理が容易になっていま
...(⇒記事を読む)
太陽光パネル、5年間の出力変動1
太陽光パネルは20-30年ぐらい持つと言われていますが、どこまで信用できるのでしょうか。昔のパネルの信頼性は高かっただろうと思いますが、最近の廉価パネルは本当に20-30年も持つのか、私は心配しています。そのため、私は運
...(⇒記事を読む)
2019年8月6日から10日の屋根発電実績
台風が近づいていますが、今までのところ影響はなく、良い天気が続いています。昨日までの5日間の発電実績は下表のようになりました。
パネル1kWあたりの一日平均発電量は20.89kWh、設備利用率に換算して20
...(⇒記事を読む)
東電が再エネ事業を分社化
一昔前には東電が再エネ事業の会社を作るなんて思いもよらなかったですが、来年4月から再エネ事業を分社化するそうです(東電が再エネ事業を2020年4月から分社化、営業利益1000億円を目指す)。
昔(20年以上
...(⇒記事を読む)
蓄電池は太陽光の10年遅れで普及する?!
蓄電池が普及することは、太陽光発電の普及にとって力強い援軍になります。蓄電池普及の最大のネックはやはりコストで、FITにより太陽光の普及が進む一方で、なかなか普及が進んでいませんね。そう思っていると、蓄電池は太陽光に10
...(⇒記事を読む)
最近のコメント