22年前に太陽光を設置した人の話 2021年11月29日 (カテゴリ: 住宅太陽光発電, 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 住宅太陽光 22年前に住宅用太陽光を設置した人がyoutubeに動画をあげていました(太陽光発電22年目の発電量にビックリ!収支や状態。安パネルは後で高くつく)。 22年も前から42円/kWhで売電していたという話にビ ...(⇒記事を読む)
これから太陽光を始める人の話 その3 2021年11月26日 (カテゴリ: 太陽光ビジネス) タグ: 自家消費 自己託送 これから太陽光を始めようとしている人の話の続きです。 これまでの話のおさらいですが、その人は勤めているところが所有している遊休地3500m2を太陽光に活かしたいと考えました(これから初めて太陽光を始めるというのはど ...(⇒記事を読む)
不良パネルのその後の話 2021年11月22日 (カテゴリ: トラブル例, 太陽光発電の保守) タグ: IVカーブ トラブル 保守 前回、私の発電所から2枚の不良パネルを発見した話を載せました。その後、それらのパネルを好感しましたので報告します。 まず見つけられた不良についてですが、保守業者がIVカーブ測定を行いました。下図 ...(⇒記事を読む)
パネル不良発生! 2021年11月8日 (カテゴリ: トラブル例, 太陽光発電の保守) タグ: トラブル パネル不良 保守 太陽光発電 私は屋根発電の他に野立ての発電所も運営しています。この発電所は遠方にあるので、保守は現地業者に委託しているのですが、その業者から、発電量が少し低いので点検しようかと言う問い合わせがありました。 ...(⇒記事を読む)
2021年10月の我が家屋根発電実績 2021年11月4日 (カテゴリ: 月間・年間発電実績, 月間年間発電実績) タグ: 発電実績 発電量 設備利用率 2021年10月の我が家屋根の発電実績をまとめました。10月の成績はまぁまぁでしたね。投資回収は今のところ順調で、10年以内に元は取れるようです。 月平均一日発電量の推移 下のグラフは我 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント