やっぱり風邪がきつい 2019年11月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ブログ再開しようと思いましたが、どうも風がぶり返したようで・・・、当分休みます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2018年12月16日から20日の屋根発電実績 定例の5日間発電報告です。昨日までの5日間の屋根発電実績は下表のようになりました。 パネル1kWあたりの一日平均発電量は2.6 記事を読む 2020年1月の屋根発電実績 相変わらず体調は今一つですが、月間の発電実績だけは纏めておきます。 設置以来の、月平均の1kWあたり一日発電量の 記事を読む アメリカでは1-2MWでも小型ソーラー? いやぁ、アメリカはすごいですね。大型のソーラーと言うと数百MWのものを言って、1-2MWなんてむしろ小型になってしまいそうです(米の発電市場 記事を読む 2018年11月の太陽光発電まとめ 11月の太陽光発電のまとめです。 ではまず設置以来の、月平均1kWあたり一日発電量の経過を下図に示します。赤線が2018年です。 記事を読む 2015年太陽光発電売り上げのまとめ 昨年の太陽光発電の売上データが揃いました。屋根発電と野立て発電の2通りあります。 ●屋根発電 埼玉、南向き 記事を読む 曲がる太陽電池かぁ 京セラがCATEC2019で曲がる太陽電池の展示をしているようですね(京セラが軽量で曲がる太陽電池、結晶Siの採用で発電効率と耐久性も両立) 記事を読む 卒FIT太陽光電気の買取りサービスがいろいろ出てきています 昭和シェル・ソーラーフロンティアが卒FITの太陽光電気を7.5~8.5円/kWhで買い取るサービスを発表しました(卒FIT太陽光の買い取り、 記事を読む 今度は変換効率60%超の太陽電池か またまた凄い変換効率が報告されています(ペロブスカイト薄膜太陽電池で変換効率60%超の可能性)。ペロブスカイトと言うのはある結晶構造 記事を読む 2017年1月の太陽光発電実績まとめ 一月のまとめです。 まず下の図は屋根発電のこれまでの各月の一日平均発電量をパネル1kWあたりで示したものです。今年は一月だけなので点( 記事を読む 住宅用太陽光は伸び悩み? マイボイスコムという会社が住宅用太陽光発電についての調査を行いました(住宅用太陽光の設置率は7.7%で微増、パネルトップはシャープ)。それに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す