このセミナーはエコロジーオンライン(www.eco-online.org)という団体が年に一度実施し、今年はまだ2回目のようです。内容は農研機構の自然エネルギー利用の紹介、日本植生㈱の防草発電シートの紹介、環境デザインラ
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: セミナーなど
太陽光発電の保守技術講習
最近、太陽光発電の保守技術講習の紹介ニュースなどをよく聞いたり目にしたりします。単に発電所を作ったり売ったりするだけでなく、しっかりと運営していくことに関心が向いているのは良いことだと思います。私も保守に関心を持ち、紹介
...(⇒記事を読む)
太陽光発電のOMのセミナーに行ってきました
職人革命会というところ(今はエナジービジョンという組織らしい)が無料で実施した太陽光発電のOMのセミナー(太陽光発電購入後の不安を解消する無料セミナー)に行ってきました。
保険会社とOMサー
...(⇒記事を読む)
NEDOの太陽光発電技術
NEDO成果報告会の続きです。
NEDOはサンシャインの後に作られ、初めは確か「新エネルギー技術総合開発機構」だったと思うのですが、今は「新エネルギー・産業技術総合開発機構」として幅広い技術開発
...(⇒記事を読む)
NEDO成果報告会(多用途化実証プロジェクト)
ここ数年NEDOの成果報告会に参加していなかったうちに、少し状況が変わったような気がします。産総研の成果報告には結構行っていましたので、いわゆる太陽電池の研究開発の報告については多少知識がありましたが、利用面の「多用途化
...(⇒記事を読む)
NEDOの成果報告会に行ってきました
NEDOの新エネルギー分野の27年度成果報告会がパシフィコ横浜であり、行ってきました。エネルギー分野の全ての分野の報告がありますが、やはり太陽光発電分野がメインで28日、29日に実施されています。
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム行ってきました(ご苦労様でした)
太陽光発電シンポジウムに参加し、印象に残ったことをいくつか取り上げました。このシンポジウムは太陽光発電業界のお祭りのようなものですが、昔に比べて内容が市場を意識した実務的なものになってきたような気がします。昔は技術報告と
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(託送料金が高い!)
太陽光発電シンポジウムでは今後の太陽光発電事業を見通す中で、電力自由化に関する話題も出てきました。電力自由化についての問題は、現在の電力事業の問題から派生しているものが多いようですが、託送料金もその一つです。
&n
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム行ってきました(パネル価格とFIT)
太陽光発電シンポジウムで太陽電池価格について興味深い指摘がありました。全般的な太陽光発電事業の展望の中でチラリと触れただけだったのですが、よく言ったなと思いました。次のような話です。
 
...(⇒記事を読む)
福島空港メガソーラー
この前、福島産総研のセミナーに行ってきた時に福島空港メガソーラーというサイトがあり、そこで産総研が国内外30社のソーラーパネルの検証を行っていることが紹介されていました。
福島空港メガソ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント