同じ市内にあるメガソーラーと自宅屋根ソーラーの各月の1日平均発電実績をパネル1kWあたりで比較したものをグラフにしました。分母が自宅屋根ソーラーで分子がメガソーラーなので、比が1以下であれば自宅ソーラーの方がよく発電して
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: モニタリング方法
近くの発電所と比較する意味
太陽光発電所が正常に動いているかどうか知るために、近くの発電所とkWあたりの発電量を比べる方法を私はよく使っています。
これに対して、「設置状況やシステム構成などに因って発電の効率が変わってくる
...(⇒記事を読む)
太陽光発電モニタリングで工夫したこと 続き
昨日の続きです。パワコン毎のモニタリングが有効だという話からです。
パワコン毎のモニタリングは有効(野立ての場合)
私自身はパワコン毎のデータモニタリングをしていません。しかし、分譲発電所の方は同じ場所にいくつもの低
...(⇒記事を読む)
太陽光発電モニタリングで工夫した点
太陽光発電のモニタリングで見られた影や劣化の影響の例を前回まで示してきました。出力の微妙な変化は、単に出力だけを見ていても見過ごしてしまうことがあります。このため、私も工夫してモニタリングするようにしています。何かの参考
...(⇒記事を読む)
モニタリング方法
この前のPV EXPOの時、太陽光発電のモニタリング装置をいろいろ見て、いくつかの手法があることに気が付きました。そのうちの一つには既に私が指摘した、全体の出力/パワコンの出力/ストリング出力のどれをモニタリングするかと
...(⇒記事を読む)
私のモニタリング方法 あれこれ・・・の補足
昨日、私の太陽光発電モニタリングでは50kWぐらいのまでの発電所は全体の出力を見るだけで十分と書きましたが、一つ付け加えておくことがあります。
モニタリングで異常の有無を知るだけであれば、全体の出力だけ
...(⇒記事を読む)
私のモニタリング方法 あれこれ
これまで私の太陽光発電モニタリング方法として1kWあたりの1日発電量を比較する方法を示してきました。説明してきましたように、自宅屋根発電と市内のメガソーラーの比較、分譲発電所と同じ場所にあるファンドの発電所の比較を、主に
...(⇒記事を読む)
私のモニタリング方法5
昨日のブログで自宅屋根と市内メガソーラーの昨年1年間の発電モニタリングの例をしましました。今日はもう一つの、分譲発電所とファンド発電所のモニタリング例を示します。
この二つの発電所は同じ場所にあります。
...(⇒記事を読む)
私のモニタリング方法4
前回、発電所のモニタリング方法として、1日の発電量を発電容量で割っていろいろな発電所で相互比較できるようにし、更にそれを1か月で平均して運転状況を見ていることを説明しました。
前回は、この方法で先月1か
...(⇒記事を読む)
私のモニタリング方法3
前回、太陽光発電の1日発電量を発電容量で割って1kWあたり発電量に直し、異なった発電所間で相互比較する方法を説明しました。
場所がほぼ同じであれば、これで同じ値が得られるはずですが、パネル特性のバラつき
...(⇒記事を読む)
最近のコメント