前回で太陽光発電の動作チェックについては取りあえず終わりにしましたが、少し追加をしておきたくなりました。
前回の私の太陽光発電所のサーモビュアー評価で、温度分布の見られるところの検査をもっとやらなければ
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 未分類
太陽光発電の動作チェック18 (評価例)
しばらく面倒な話ばかり続きましたので、少し具体的な話をしようと思います。
サーモビュアーによる評価例を紹介します。
とは言え、私もこのような評価を初めたばかりなので、あまりサンプルはありませんが、現在の手持ちで少しネ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の動作チェック13 (セルの直列接続)
前回で下図のようなIVカーブのセルを4つ直列接続すると
下図の実線のようなIVカーブになることまで話しました。
また、 電流の少ないセルが発生する電圧がマイナスということも説明しました。
このセルで発生する
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の動作チェック12 (セルの直列接続)
セルを直列に接続した時の話をします。
この話は少し複雑になるかもしれません。面倒な人は読み飛ばして頂いてかまいません。
前の時と同じように、後で結論をまとめようと思っています。
要は、結論を知っていれば十分なので・
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の動作チェック11 (セルの熱)
新しいシリーズです。
この前、太陽光発電の動作チェックをした際にサーモビュアーという測定器を使いましたが、そこで得られるデータをより理解するために、まず太陽電池の動作説明のようなものから始めたいと思います。
目標はサ
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の動作チェック4(IVカーブ)
今回はちょっと面倒かもしれませんが技術の話です。
読み飛ばしてもらっても良いのですが、できれば太陽電池の「直列抵抗」とはどんなものかを多少とも判ってもらえれば、後の話もより面白くなるのではないかと思います。
&nbs
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の動作チェック3(いよいよ測定)
さて「ソラメンテ」を使って、いよいよ測定です。
測定対象のストリングは240Wのパネルが7直(計1.68kW)でVoc約240V、Isc約8A。一つのパワコンには4つのストリングが並列に入力されて計6.72kW(
...(⇒記事を読む)
最近のコメント