カテゴリー: 第2発電所の購入
    
  
  
    
    
    前回、第2発電所の候補サイトとして、エコの輪が提示している22kW案件に絞ってもう少し情報を求めて検討することにしたところまで説明しました。
 
検討事項としては
	東電との連系費用
	パネルの設置角度な
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    第2発電所の候補に残ったサイトは少し小さめで22kW。諸経費を考えると正味の利回りは3-4% ぐらいになる恐れがある、というところまでが昨日の話でした。サイトを取り扱っている会社はエコの輪です。
 
エコの
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    第2発電所の候補としてエコの輪から取り寄せた5ヵ所のサイトを地図上にマッピングしてみました。すると、昨日選んだ候補サイトの2ヵ所に近いところに1ヵ所サイトがあったので、これも自宅から車で1.5時間ぐらいで行けそうなので予
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    いよいよ第2発電所の購入に動きます。
 
候補サイトは「エコの輪」のHPに表示されている案件で埼玉県内の20-30kWぐらいのものの内、比較的簡単に行けそうなところをまず5か所選びました。HP内で既に売り上
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    これまで太陽光発電所を1基持てば十分と思っていましたが、ちょっと気が変わって2基目を持とうという方向になりつつあります。
 
既に私はリタイアしたという気持ちは変わりませんが、私の法人がそのまま眠っています
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
     執筆:太陽光発電道楽人 
  
    太陽光発電に40年ほど従事し、第一線はリタイア。屋根発電と野立て発電を運営中。これまでの経験を活かしてユーザーの目で情報発信します。ブログは既にアメブロで始めています。これまでの記事は次のURLを参考に。
http://ameblo.jp/sunnytomato/  
  
 
   
  
最近のコメント