どんどんと春めいて、発電量も増えてきます。この5日間の発電量は下表のようになりました。
昨日は天気が悪く、ほとんど発電しませんでしたが、それでも5日間の平均の一日発電量はパネル1kWあた ...(⇒記事を読む)
バッテリー技術には期待しています
太陽光発電のように勝手に変動する電源はバッテリーなどで安定化させないとうまく使えません。系統連系の場合は、系統がバックアップとなるのでバッテリーを必要とはしませんが、それだけ系統に負担を与えるのであま ...(⇒記事を読む)
シャープの話題、多いですね
最近、シャープの記事をよく目にします。ほとんどがシャープ経営陣の優柔不断に対するいらだちのようです。ダイアモンドオンラインでも数回に分けて特集していますが、これなどその声を代表しているとも言えるでしょ ...(⇒記事を読む)
こんなネット記事があるんですね: 「バスバー断線」の見つけ方
ケミトックスという会社の保守経験談を日経テクノロジーオンラインが載せていました。普通、この手の記事は商品やサービスの紹介の一環として書かれますが、この記事はそのような宣伝は全くなく、内容は簡単でしたが ...(⇒記事を読む)
現場でできるEL検査
EL検査とは太陽電池のクラックなどによる電気的損傷を見つける方法で、画像で損傷部分が黒く見えるため、判りやすい検査方法と言えます。ただし、これは太陽電池からの僅かな発光を利用した検査方法なので、太陽電 ...(⇒記事を読む)
2016年2月11日から15日の屋根発電実績
昨日は一瞬雪が降りましたが、それ以外は良い天気に恵まれました。この5日間の発電実績は下表のようになりました。
昨日の影響で平均発電量が少し足を引っ張られていますが、それでもパネル1kWあ ...(⇒記事を読む)
メガソーラーはこういうツールが使えるので良いですね
この記事(メガソーラーに役立つ打出の小槌)で紹介されているのはニプロンのマキシマイザーと言われるものです。記事によれば、メガソーラーの建設コストを引き下げられる上に、発電量を増やせ、更に運用コ ...(⇒記事を読む)
サンテックが太陽光発電所のO&Mサービスを開始
サンテックと言うのは有名な中国のモジュールメーカーですが、日本のMSKというモジュールメーカーを買い取ってサンテックパワージャパンとしました。このサンテックパワージャパンが茨城県笠間市にメガソ ...(⇒記事を読む)
中小太陽光発電の安全規制強化
この記事、会員でない私は頭の部分しか読めませんでしたが、経産省が出力2000kW未満の中小太陽光発電の安全規制強化に乗り出したらしいです。昨年、太陽光発電ではいろいろ事故があり、問題になってい ...(⇒記事を読む)
2016年2月6日から10日の屋根太陽光発電実績
ここしばらくとても良い天気に恵まれ、発電も快調です。この5日間の屋根発電は下表のようになりました。
設備利用率は一気に15%超えとなりました。もう冬も終わりですね。これからは発電量がどん ...(⇒記事を読む)
最近のコメント