ここしばらくとても良い天気に恵まれ、発電も快調です。この5日間の屋根発電は下表のようになりました。
設備利用率は一気に15%超えとなりました。もう冬も終わりですね。これからは発電量がどん
...(⇒記事を読む)
いちごECOエナジーはメガソーラー事業を中心にエコ関係の事業を行う株式会社で、いくつもメガソーラーを手掛けているようですが、取手市の農山漁村再生可能エネルギー法を利用したプロジェクトの記事があり(再生
...(⇒記事を読む)
パナソニックが太陽電池工場を休止に踏み切りました(パナ太陽電池工場休止へ)。3か所の工場の内、二色浜工場を休止し、3割ほど生産が落ちるようです。
思い切りましたね。買
...(⇒記事を読む)
4月からの電力小売り自由化に向け、いろいろな会社が商品プランを発表しています。とうとうコンビニまで小売りに参入してきました(ローソン、電力小売りに参入へ 家庭向け、コンビニで初)。さすがに商品棚に電気
...(⇒記事を読む)
さすがにこれは許されないでしょうね、法律違反ですし。いろいろ記事が出ていますが「伊勢志摩国立公園内に無許可で太陽光発電」あたりが少し詳しいようです。
国立公園と言うと
...(⇒記事を読む)
だんだん発電量が上がってきているようですね。この5日間の発電量は下表のようになりました。
1日の天気が悪かったですが、他は満足のいく発電量です。しかし、私の見ている範囲では千葉や茨城の方
...(⇒記事を読む)
最近ヤフオクに太陽光発電所が出品されるということが話題になっています(メガソーラーオークション始まる!)。出品と言っても土地は賃貸なので、発電設備一式と売電の権利が商品になります。約500kW
...(⇒記事を読む)
数日前に革新機構がシャープの太陽電池部門をソーラーフロンティアに統合する案を出した時は、革新機構がシャープの再建をやるのだと思いましたが(シャープの太陽電池をソーラーフロンティアに統合?)、大
...(⇒記事を読む)
この前、反射光で室温が52度にもなったという訴訟の話を紹介しました(太陽光パネルの反射光で室温が52度に)。同じような訴訟として有名なものに、北側屋根に設置した太陽光パネルからの反射光に対するものがあ
...(⇒記事を読む)
題記のような記事が日経で報じられました(シャープの太陽電池事業、昭シェルと統合 革新機構検討)。残念ながらこの記事は会員限定なので、私は頭の部分しか読めませんでしたが・・・、しかし、シャープの
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽光発電道楽人
太陽光発電に40年ほど従事し、第一線はリタイア。屋根発電と野立て発電を運営中。これまでの経験を活かしてユーザーの目で情報発信します。ブログは既にアメブロで始めています。これまでの記事は次のURLを参考に。
http://ameblo.jp/sunnytomato/
最近のコメント