職人革命会というところ(今はエナジービジョンという組織らしい)が無料で実施した太陽光発電のOMのセミナー(太陽光発電購入後の不安を解消する無料セミナー)に行ってきました。
...(⇒記事を読む)
NEDOの太陽光パネル・蓄電池併用インバーターシステムの実証運転開始
//
このプロジェクトについては前にもブログで取り上げましたが(NEDOがカナダでインバーターの実証実験)、また運転が開始された報告があり、少し情報も判りましたので追加します。 ...(⇒記事を読む)
またまた電力需要の話で申し訳ありませんが
//
3連休の中日になる昨日、電力需要曲線はどのようになっているのだろうと思って電事連の「でんき予報」を見てみました。
驚いたことに、ほとんどの電力会社では深夜(3時 ...(⇒記事を読む)
ソーラーフロンティア、太陽電池の製造コストを低減
//
ソーラーフロンティアからの発表かマスコミ側の取材記事かわからないですが、ソーラーフロンティアが太陽電池を超低コストで生産できるようです(ソーラーフロンティア、 ...(⇒記事を読む)
2015年11月16日から20日の屋根発電実績
ずっと悪い天気が続いています。この5日間の発電実績は下のようになりました。
前の5日間より少しはましとは言え、パネル1kWあたりの1日平均の発電量で2.098kWhは平年以下です。あと1 ...(⇒記事を読む)
電力需要曲線の変化の推理
電力需要が夕方にずれていることについて、いつ頃からこのようになったのか調べています。Webを検索していたのですが、なかなか良いデータが見つかりませんでした。今のところ参考になったのは次の二つです。いず ...(⇒記事を読む)
一日の電力需要カーブを電力各社で調べた
太陽光発電をやっている者にとって、電力需要のピークが夕方に来ているというのは寂しいことですが、これは事実として受け止めなければなりません。ただ、ピークは必ず夕方に来ているのでしょうか? 地域や季節など ...(⇒記事を読む)
電力の需要ピークは夕方だよ
ここしばらく電力需要カーブに興味を持って「でんき予報」を調べています。その結果、一日の電力需要のピークがほとんど夕方に来ていることは分かりました。
東電のでんき予報では前年実績も参照できるので、 ...(⇒記事を読む)
晴れた日の電力需要
前に、雨の日は太陽光発電が無いので電力需要が増えているかどうかを東電の「でんき予報」で調べたことがありました(雨の日の電力需要)。その時にははっきりとは判らなかったので、晴れの日と比較してみようと思い ...(⇒記事を読む)
2015年11月11日から15日の屋根太陽光発電実績
またしても曇り・雨で日射には恵まれませんでした。
この5日間の発電実績を下に示します。
パネル1kWあたりの1日平均発電量は1.564kWh、設備利用率にして(24時間で割る)6.5% ...(⇒記事を読む)
最近のコメント