太陽光発電シンポジウムで太陽電池価格について興味深い指摘がありました。全般的な太陽光発電事業の展望の中でチラリと触れただけだったのですが、よく言ったなと思いました。次のような話です ...(⇒記事を読む)
電験試験結果通知
電験3種試験、無事合格しました。
昨年受けて4科目中の法規を落としてしまい、今年法規だけを受けて合格することができました。昨年は試験結果通知が簡単なハガキ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(太陽光発電のコスト)
日本の太陽光発電のコストも下がってきて、ほぼグリッドパリティになっているようです。グリッドパリティとは電力会社から買っている電気代と発電コストがほぼ同じになっているということです。電力会社の電気代の単 ...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(抑制の緩和方法)
太陽光発電シンポジウムは昨日と今日の2日間で、今日も参加してきました。いろいろ関心を持ったことがあるので順番に書いておきたいと思っています。
今日はグリッドパリティの ...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(太陽光発電の長期位置づけ)
太陽光発電協会(JPEA)の主催する太陽光発電シンポジウムの1日目に行ってきました。久しぶりに参加してみると、内容が以前に比べて少し落ち着いてきたような気がします。以前はNEDOや企業の研究開発やエネ ...(⇒記事を読む)
2015年10月16日から20日の屋根太陽光発電実績
いつものようにこの5日間の屋根太陽光発電の実績を報告します。
上の表のように16日、17日と天気が悪かったので、5日間平均の1kWあたりの発電量は2.686kWhと冴えませんでした。これ ...(⇒記事を読む)
浜松市で官民連携の新電力
来年から電力小売りが自由化されるので、その関連のニュースを良く見かけます。その一つに浜松で新電力事業が実施されるというのがありました(政令指定都市による官民連携の新電力が誕生)。ざっと見てあまり目新し ...(⇒記事を読む)
パナソニックによる太陽光発電用HEMS
数日前にNECが発表した「天気予報を利用した太陽光発電用HEMS」に対して、時期尚早ではないかというような感想のブログを書きました。正直、HEMSのような理屈の先行した商品は家庭分野には向いていないの ...(⇒記事を読む)
「リテラシー不足」と他人事のように言いますか
鬼怒川反乱の時に、太陽光発電が自然堤防を削ったことが原因ではという議論がありました。直接の原因ではなかったようですが、それに関し太陽光発電協会(JPEA)の事務局長が「太陽光発電業者にリテラシ ...(⇒記事を読む)
また難しい理論の太陽電池が出てきました
なんでも「量子影」というわけの判らない理論を使った太陽電池のようです(太陽電池の効率を66%まで高める手法、”量子影状態“の発見で可能性が開く)。ここまでひねくれた理論(笑)になると理解困難ですが、何 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント