天気:晴れ屋根太陽光発電量: 17.65kWh (パネル1kWあたり4.20kWh)やはり日が長くなっているのか1kWあたり4kWh以上出ることが多い。
ソーラーフロンティアのパネルは評判が良いが、モ
...(⇒記事を読む)
天気:くもり屋根太陽光発電量: 5.47kWh (パネル1kWあたり1.30kWh)さすがに今日は曇りでほとんど発電しなかった。
12月の検針票が来た。 買電 197kWh 売電 348kWh日の短い
...(⇒記事を読む)
天気:曇りのち晴れ屋根太陽光発電量:15.2kWh (パネル1kWあたり3.62kWh)既に今月の予想発電量の半分以上を発電している。今月も予想以上の発電が期待できそう。
FIT価格の見直しが始まった
...(⇒記事を読む)
天気:晴れ屋根太陽光発電量: 17.43kWh (パネル1kWあたり4.15kWh)少し日が長く日射量が多くなってきたような気がする。
昨日話を聞いた分譲太陽光発電所、tigoエナジーを使っているのが
...(⇒記事を読む)
天気:晴れ屋根太陽光発電量:16.34kWh (パネル1kWあたり3.89kWh)
今日は分譲太陽光発電所のセールスマンが来た。中身は信用できそうだが、契約形態がはっきりしないところが不満。介在する会
...(⇒記事を読む)
不在中の屋根太陽光発電量:
発電量 パネル1kWあたり (kWh) (kWh/kW)5日 8.95 2.136日 16.67 3.9
...(⇒記事を読む)
今週はずっと関西に出張しています。我が家の太陽光発電はリモートモニタリングできないので発電量報告は今週休みます。次の日曜日にまとめて報告します。
いつも書いている太陽光発電についての雑感も同様に日曜日
...(⇒記事を読む)
天気:曇りのち晴れ屋根太陽光発電量: 11.5kWh (パネル1kWあたり2.74kWh)
我が家の太陽電池がCIS系。CIS系の太陽電池は薄膜型でガラス板上のCISの薄膜を細長い縦縞状に切り、それら
...(⇒記事を読む)
天気:曇り時々晴れ屋根太陽光発電量:12.1kWh (パネル1kWあたり2.88kWh)それなりの天気で、それなりの発電。
どうも我が家の太陽電池には午前中に電線の影が入るようだ。電柱の影も入っている
...(⇒記事を読む)
天気:晴れ屋根太陽光発電量:16.08kWh (パネル1kWあたり3.83kWh)昨日より発電量は少し高め。
我が家の太陽光発電システムにはモニターが付いているが、これがネットに何故かうまくつながらな
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽光発電道楽人
太陽光発電に40年ほど従事し、第一線はリタイア。屋根発電と野立て発電を運営中。これまでの経験を活かしてユーザーの目で情報発信します。ブログは既にアメブロで始めています。これまでの記事は次のURLを参考に。
http://ameblo.jp/sunnytomato/
最近のコメント