11月21日 晴れ発電量:17.2kWh (4.10kWh/kWp)
このところ良い天気が続き、太陽電池は快調に稼いでくれている。今年の11月は平年より日射量が多くなるのではないか。
我が家に設置さ
...(⇒記事を読む)
11月20日 晴れ本日の太陽光発電量:17.4kWh (4.14kWh/kWp) ここ数日天気が良く、良く稼いでくれている。やはり38円/kWhが効いて、11月でも十分に買電力を十分上回る売発電になる
...(⇒記事を読む)
天気:晴れ太陽光発電量:17.2kWh (4.1kWh/kWp)朝少し雲があったが、午後は快晴。
うちの近所で太陽電池を設置している家をざっと調べると 5% ほど。日本全国では100万軒ぐらい設置して
...(⇒記事を読む)
天気 晴れ発電量:15.3kWh (3.64kWh/kWp)最大発電が2.62kWまでしか行かない。太陽が低くなっているのか。
さて、15年度から太陽光発電の買取価格を2割ほど少なくすることを考えてい
...(⇒記事を読む)
天気 晴れ発電量:16.5kWh(3.93kWh/kWp)今日も良い天気だったが最大発電は2.83kW。やはり太陽が低くなっているのだろう。日照時間も短いような。仕方がない。あと1か月ほどで冬至なのだ
...(⇒記事を読む)
11月16日 晴れ発電量:17.0kWh (4.05kWh/kWp)天気は良かったが、だんだんと日射が弱くなってきているような気がする。
さて、今日はある会社の分譲太陽光発電所セミナーに行ってきた。良
...(⇒記事を読む)
11月15日 曇りのち雨発電量:2.1kWhさすがに今日は天気が悪かったので発電量も少ない。それでも日中は留守にしていたので、095kWh売電していた。
日中は分譲太陽光発電所の候補サイトに行った。同
...(⇒記事を読む)
11月14日 晴れのち曇り発電量:16.6kWh (3.86kWh/kWp)
今日も午後3時頃から曇ってきたので、発電量はこんなものだろう。
分譲太陽光発電所については集めた資料から発電予想や収益予想
...(⇒記事を読む)
11月13日 晴れのち曇り発電量:17.5kWh
午前中は快晴だったが午後から雲が出てきた。午前中に最大発電が出たが3.06kW。昨日よりも低い。快晴だとパネル温度が上がってしまうからだろう。
分譲太
...(⇒記事を読む)
11月12日 曇り一時晴れ発電量:9.41kWh
本日の最大発電は4.06kWだった。
うちの太陽電池は南向き換算で実質4.1kWpと考えていたが、4.06kWというのはかなり大きい。
だんだん寒くな
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽光発電道楽人
太陽光発電に40年ほど従事し、第一線はリタイア。屋根発電と野立て発電を運営中。これまでの経験を活かしてユーザーの目で情報発信します。ブログは既にアメブロで始めています。これまでの記事は次のURLを参考に。
http://ameblo.jp/sunnytomato/
最近のコメント