梅雨が明けるかと思ったら、台風の登場で明けるのはもう少し先になるとか。ややこしい天気で、気象庁も予報が大変ですね。でも梅雨明け気味になり、発電状況は改善されています。昨日までの5日間の発電実績は下表の ...(⇒記事を読む)
太陽光パネル価格
昨日、自然エネルギー財団の太陽光発電コスト分析(日本の太陽光発電コスト 現状と将来推計)を紹介しましたが、パネルコストについてもう少し見てみましょう。下図が上記のレポートに載っていた現状のパネルコスト ...(⇒記事を読む)
日本の太陽光発電コスト
自然エネルギー財団が日本の太陽光発電コストについての分析と予測のレポートを出しました(日本の太陽光発電の発電コスト 現状と将来推計)。28ページの報告で、ちょっと頑張って読めば参考になります。高いと言 ...(⇒記事を読む)
「FIT廃止」と誤解するかな?
先月、FITが廃止される(?)という報道があり、その後、「これは誤報だ、けしからん」と騒ぎになっていました。もっとも私はあの時の報道記事に対しては特に違和感を覚えず、むしろ「誤報だ」という騒ぎに違和感 ...(⇒記事を読む)
一部のパネルは20年持たない!
中国で太陽光パネルの生産現場を見学した報告記事がありました(中国の太陽光パネル工場を歩く、1枚1分、世界を席巻)。
太陽光パネル製造は設備を導入するだけの「ターンキー生産(キーを回すだけ ...(⇒記事を読む)
意外に良かった2019年7月16日から20日の発電実績
こちらは記録的に日照不足が続いていますので、発電量には期待していなかったのですが、思ったより良く発電していました。昨日までの5日間の発電実績は下表のようになっています。
パネル1kWあた ...(⇒記事を読む)
再エネ100%って複雑だなぁ
JR東日本が男鹿駅で使用する電気を100%再エネ由来に切り替えたそうです(JR東日本の男鹿駅を再エネ由来100%で運用、トラッキング付き非化石証書を活用)。いやしかし、再エネ由来100%って複雑なので ...(⇒記事を読む)
東大が新型太陽電池で世界最高効率達成
ペロブスカイト太陽電池でまた世界最高効率が出たようです(東大、ペロブスカイト太陽電池で世界最高効率を達成)。東大が出したようです。良いニュースですが、世界最高と言っても20.7%ですから、実用化されて ...(⇒記事を読む)
もっとスピーディに取り締まってくれよ!
経産省は事業用低圧太陽光の立ち入り検査を実施したようですね(経産省、事業用低圧太陽光を「立ち入り検査」、今後、改善命令も)。今年3月に実施したようです。「やっと実施してくれたか」という思いもありますが ...(⇒記事を読む)
日本の太陽電池は黄昏か?
一時期、日本がトップを走っていた太陽電池市場は、あっと言う間に中国に席巻されてしまいました。もう日本の太陽電池業界に未来は無いのでしょうか(黄昏の日の丸太陽電池、もう結晶シリコンでは勝てない)。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント