定例の5日間発電実績報告です。この5日間の実績は下表のようになりました。
今回も前回に引き続いて良い成績が得られました。2月は天気が良くなりやすいのでしょうか。パネル1kWあたりの一日平 ...(⇒記事を読む)
雑草があると火事の恐れも
一昨日、屋根一体型太陽電池での発火事故を紹介しましたが、屋根一体型は住宅用太陽光発電の話なので、野立ての太陽光ではあまり関係ないと思われた方もおられると思います。しかし、野立てでもトラブルで発熱・発火 ...(⇒記事を読む)
日本発の次世代太陽電池が・・・
ペロブスカイト太陽電池は日本人が発明した太陽電池で、短期間に効率が向上し、世界の注目を集めています。昨年はノーベル賞候補にもなりました。特徴は、低コストで製造できること、軽量でフレキシブルな太陽電池を ...(⇒記事を読む)
屋根一体型太陽電池から発火
屋根一体型の太陽光パネルから発火したという記事がありました(瓦の影で太陽電池パネルが発熱・発火)。ホットスポットやバイパスダイオードの話が絡み、参考になりましたので取り上げてみます。
  ...(⇒記事を読む)
太陽光発電保守ツール
太陽光発電の保守ツールとしてはソラメンテが有名ですね。ストリングの抵抗を測ることで断線などが起こっていないかチェックすることができます。最近では同じようなものが各社から出されているようで、新栄電子計測 ...(⇒記事を読む)
2018年2月6日から10日の屋根発電実績
この5日間の屋根発電実績は下表のようになりました。
5日間ずっと良い天気が続きました。パネル1kWあたりの一日平均発電量は4.031kWhと4kWhを超えました。2月は良い天気が続きやす ...(⇒記事を読む)
オムロンが高圧太陽光向けオプティマイザー
オプティマイザーと言うとSolarEdgeが有名ですが、オムロンがSolarEdgeを取り扱っていたのですね。3月から新しく高圧用の機種を発売するとか(パネル毎に発電最適化、オムロンが高圧用太陽光向け ...(⇒記事を読む)
テスラ社って信用できるの?
電気自動車ベンチャーで有名なアメリカのテスラ社が大型ロケットを打ち上げ、同社のスポーツカー「ロードスター」を宇宙空間に送り出しました(テスラ社の大型ロケット、打ち上げ成功)。いやいや、派手な話ですね。 ...(⇒記事を読む)
やっぱり太陽光は18円だったか
FITの調達価格算定委員会で来年の買取り価格方針が決まったようです(2018年度の太陽光FIT価格は18円に)。正式にはまだ決まったわけではありませんが、ほぼ決まったと見て良いでしょう。10k ...(⇒記事を読む)
ジンコソーラーが米国進出、トランプの関税策対抗か
中国のジンコソーラーが米国にパネル工場を作るそうです(中国ジンコソーラー、北米に太陽光パネルの工場建設を計画)。これはやはりトランプが発表した太陽光パネルへの関税策に対応したものなのでしょう。
...(⇒記事を読む)
最近のコメント