アメリカでは1-2MWでも小型ソーラー? 2019年3月18日 (カテゴリ: 未設定) タグ: アメリカ メガソーラー いやぁ、アメリカはすごいですね。大型のソーラーと言うと数百MWのものを言って、1-2MWなんてむしろ小型になってしまいそうです(米の発電市場を支える「1-5MW」のメガソーラー)。 地方のコミュニティが地産 ...(⇒記事を読む)
アメリカの太陽光、すごいな 2018年10月3日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: アメリカ 追尾型 アメリカの太陽光発電市場最前線の記事がありましたけれど(米国の事業用太陽光、コスト低下で「追尾型」が主流に)、なんか凄いですね。日本はどんどん取り残されて行かれるような気がしてしまいます。寂しいなぁー。 ま ...(⇒記事を読む)
アメリカのパネルメーカーには保護貿易の恩恵 2018年6月16日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: アメリカ トランプ 中国 保護貿易 太陽光パネル 関税 昨日、中国の太陽光バブルがはじけたためパネルの暴落が起こるかもしれないというブログを書きました。それでなくても中国から大量の安値パネルが供給されるため、多くの太陽光パネルメーカーは大変な苦戦を強いられています。そこに値崩 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント