気になるパナソニックの太陽光戦略 2018年6月25日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: ACモジュール サンパワー パナソニック マイクロインバーター 数日前にパナソニックが「太陽光事業の黒字化を2年先送りする」という記事を見て、大丈夫かなぁというブログを書きました(パナソニック大丈夫かぁ)。その時は、国内事業が中国の攻勢で厳しいのと、アメリカでテスラ社との協業が遅れて ...(⇒記事を読む)
東芝は太陽光パネル事業を続けるのか 2017年11月14日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 4本バスバー OEM サンパワー 新製品 東芝 東芝が新しい太陽光パネルを発表しました(住宅用太陽電池モジュール「GXシリーズ」の新発売について)。東芝と言えば今は大変な状況で、虎の子の半導体メモリーを売り払って食いつなごうとしていますが、その中で新しい太陽電 ...(⇒記事を読む)
東芝が住宅用太陽光で満足度1位 2017年1月28日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: ju OEM サンパワー 住宅用太陽光 東芝 満足度 住宅用太陽光発電の満足度調査で東芝が一位をとったようです(住宅用太陽光の満足度、1位は東芝、国内メーカーが上位を占める)。今の東芝は暗いニュースばかりのなかで、取りあえずは良かったですね。 とは言っても、東 ...(⇒記事を読む)
バックコンタクトの東芝 2015年7月5日 (カテゴリ: 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: サンパワー バックコンタクト 東芝 バックコンタクトとは太陽電池セルの裏面からプラス、マイナス両方の電極を取り出す技術です。太陽電池と言うと表と裏に電極があることが当然と思っていたので、私が初めてバックコンタクトという言葉を聞いた時は、一体どのように裏面か ...(⇒記事を読む)
最近のコメント