太陽光発電の保守・メンテナンスセミナーに行ってきました 2016年5月28日 (カテゴリ: 太陽光発電の保守) タグ: IV400 IVカーブトレーサー エクセル ソコデス ソラメンテ このセミナーはエクセルと言う会社がやっているもので、実技を含んだ半日ほどのものが2000円と格安で提供されています。内容は同社のIVカーブトレーサーという製品を使った保守が中心なので、講習自体は赤字でも販促の一環 ...(⇒記事を読む)
ソコデスとソラメンテ 2016年1月20日 (カテゴリ: 太陽光発電の保守) タグ: ソコデス ソラメンテ 直列抵抗 ソコデスもソラメンテも太陽光発電の保守道具としてよく知られている機器です。私自身はどちらも持っていませんが、ソコデスは一度、ソラメンテは二度使ったことがあります。その程度の経験なので少し不確かかもしれ ...(⇒記事を読む)
保守における太陽電池の直列抵抗の意味 2016年1月19日 (カテゴリ: 太陽光発電の保守) タグ: IVカーブ Rs シリーズ抵抗 ソコデス ソラメンテ 直列抵抗 太陽電池の動作を表す指標として最大電力や開放電圧、短絡電流などはよく使われますが、直列抵抗というのはあまり使われていないようです。これは太陽電池固有の抵抗のようなもので、直列抵抗とかシリーズ抵抗とか言いRsで表されること ...(⇒記事を読む)
最近のコメント