アフリカに進出する日本商社 2019年8月23日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: アフリカ スマホ ソーラーホームシステム 三井物産 三菱商事 丸紅 住商 最近、日本の商社が太陽光でアフリカに進出する話をよく聞くなと感じていましたが、やはりそうですね。産経でまた同様の記事を見ました(アフリカビジネス、日本勢がソーラーやスマホで巻き返し)。太陽光と言ってもソーラーホームシステ ...(⇒記事を読む)
おっ、三井物産さん、アフリカで頑張るのかな 2018年5月7日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: M-KOPA アフリカ ケニア ソーラーホームシステム モバイルマネー 三井物産 携帯電話 昔、90年代の初め頃は、太陽光発電の市場などはほとんど無く、NEDOのプロジェクトなどで食いつないでいたのですが、少しでも売るためにODAの海外援助などにも太陽光発電を売り込んでいました。しかし海外の、特に途上国の仕事を ...(⇒記事を読む)
ミャンマーのオフグリッド太陽光 2017年12月4日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: RTO オフグリッド ソーラーホームシステム ミャンマー 途上国太陽光発電普及に長く携わっていた私にとっては懐かしさを感じる記事がありました(ミャンマーの1000軒にオフグリッド太陽光、「RTO」方式で)。途上国への太陽光と言う話はもう廃れたかと思っていましたが、まだ熱 ...(⇒記事を読む)
ソーラーホームシステム 2015年1月24日 (カテゴリ: 小型独立太陽発電システム) タグ: SHS ソーラーホームシステム 国際協力 太陽光発電 独立システム 下の写真は私がサンプルに作った小型独立太陽光発電システムです。 私はアフリカなどで太陽光発電普及の仕事をしましたが、そこで使われるのはこのようなシステムです。一般的にこのようなシステムはソーラーホームシステム(また ...(⇒記事を読む)
技術協力プロジェクト 2015年1月9日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: コミュニティ コミュニティソーラー ソーラー ソーラーホームシステム 国際協力 太陽光発電 太陽電池 技術協力 開発調査 すみません、今回の話は少し退屈かもしれませんが・・・ 技術協力プロジェクトというのもJICAの国際協力の一つのスキームです。略して「技プロ」と呼ばれています。別に特に変わったものでなく単なるプロジェクト ...(⇒記事を読む)
最近のコメント