パナソニック、いろいろやるな 2019年5月10日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: GSソーラー トヨタ パナソニック 新会社設立 街づくり パナソニックとトヨタが住宅事業で提携するそうですね(トヨタとパナ、街づくり事業で新会社設立へ)。タイトルでは街づくり事業となっていますが、トヨタホームやパナホーム、ミサワホームなどをまとめた持ち株会社を作ることになってい ...(⇒記事を読む)
パナソニックとテスラ 2019年4月25日 (カテゴリ: バッテリー, パナソニック) タグ: テスラ バッテリー パナソニック 蓄電池 一時期の経営危機を脱したかに見えたテスラが、再び経営不安を指摘されています(アイホーン氏のグリーンライト、テスラが破綻危機と指摘)。これに対してテスラからの直接の回答はありませんが、現在パナソニックの蓄電池セル生産が滞っ ...(⇒記事を読む)
パナソニックの無電化ソリューション 2019年2月10日 (カテゴリ: 途上国の太陽光発電支援) タグ: ケニア パナソニック 国際協力 無電化 パナソニックとワールド・ビジョンがケニアで太陽光を用いた無電化村の電化プロジェクトを実施しました(パナソニック、ワールド・ビジョンと共同で“無電化地域ソリューションプロジェクト”をケニアで開始!)。パナソニックは昔からこ ...(⇒記事を読む)
テスラ復活? 2018年10月29日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: イーロン・マスク テスラ パナソニック 業績 テスラ社の業績が好転しているようです(米テスラ、第3四半期は黒字転換)。テスラと言えば電気自動車の超新星としてその名を轟かせましたが、その後、電気自動車の生産が軌道に乗らず、CEOのイーロン・マスクの実力に疑問符が打たれ ...(⇒記事を読む)
パナソニック、テスラに足を引っ張られるか 2018年9月24日 (カテゴリ: パナソニック, 未設定) タグ: テスラ パナソニック パナソニックが相変わらずテスラにてこずっているようです。数日前の記事でしたが、テスラの影響で株価にも影響しているらしいです(パナソニック、「朋友テスラの経営悪化」が深刻な経営リスク)。 私がパナソニックとテ ...(⇒記事を読む)
パナソニック対イーロン・マスク 2018年8月10日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: イーロンマスク テスラ パナソニック 太陽電池タイル イーロン・マスクと言えば次世代電気自動車のベンチャーの雄として世界的に名を売っている人ですが、期待されていたモデル3の生産に手こずって、最近では評判を落としています。まぁ、アメリカのEVベンチャーがどうなろうとどうでも良 ...(⇒記事を読む)
パナソニックの無電化村援助プロジェクト 2018年7月19日 (カテゴリ: パナソニック, 途上国の太陽光発電支援) タグ: パナソニック ミャンマー 無電化村 途上国 電化 パナソニックが創業100周年記念事業の一環として、ミャンマーの無電化村に太陽光発電システムをプレゼントしたようです(パナソニック、無電化村に電気を届けるプロジェクト)。 パナソニックはこれまでも ...(⇒記事を読む)
気になるパナソニックの太陽光戦略 2018年6月25日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: ACモジュール サンパワー パナソニック マイクロインバーター 数日前にパナソニックが「太陽光事業の黒字化を2年先送りする」という記事を見て、大丈夫かなぁというブログを書きました(パナソニック大丈夫かぁ)。その時は、国内事業が中国の攻勢で厳しいのと、アメリカでテスラ社との協業が遅れて ...(⇒記事を読む)
パナソニック大丈夫かぁ? 2018年6月19日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: テスラ パナソニック 黒字化 パナソニックが太陽電池事業の黒字化を2年先延ばしすると発表しました(パナ、太陽光の黒字化2年先送り 国内需要の低迷で)。国内の需要が低迷し、中国の低価格攻勢が激しいなかでは仕方がない判断と思います。いや、むしろ、2年先延 ...(⇒記事を読む)
NEDOの新しい太陽電池研究テーマ 2018年5月30日 (カテゴリ: 太陽電池技術) タグ: HIT NEDO パナソニック 太陽電池 委託研究 研究テーマ NEDOが太陽光発電の新しい委託研究テーマを発表しました(2020年に発電コスト14円、NEDOが太陽光の研究テーマ公表)。新しいテーマは2分野に分かれ、一つは太陽電池のコストダウン、もう一つは太陽光発電のシステム効率向 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント