タグ: 事故
私の発電所はケーブル盗難で有名な茨城県(筑波)にあります。その通りで、実は昨年ケーブル盗難にあっていました。幸いにもケーブルは抜かれなかったものの、引き抜こうとして切られていました。
この発電所ができた頃は分割分譲
...(⇒記事を読む)
異常気象のせいか、最近は自然災害が酷くなっています。そのため、太陽光発電所のトラブルも予想以上に多くなっているようです(今年も被災サイト相次ぐ、「メガソーラー保険」見直しも)。この記事はメガソーラーについてですが
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の数が増えるとともに、事故の数も増えるようになりました。大風でパネルが飛んだり大雨で設置個所が土砂崩れしたりする事故がよく報道されています。このような事故を起こした時に責任が誰にあるかというのは気になりますね。
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽光発電道楽人
太陽光発電に40年ほど従事し、第一線はリタイア。屋根発電と野立て発電を運営中。これまでの経験を活かしてユーザーの目で情報発信します。ブログは既にアメブロで始めています。これまでの記事は次のURLを参考に。
http://ameblo.jp/sunnytomato/
最近のコメント