今年、印象に残った出来事4 2019年12月25日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: パネル事業 京セラ 転進 皆様にはあまり印象に残らなかったかもしれませんが、京セラがパネル生産事業から太陽光発電の運営や保守などのサービス事業に転進したというニュースは、私には印象的でした。 中国の低価格攻勢のせ ...(⇒記事を読む)
曲がる太陽電池かぁ 2019年10月22日 (カテゴリ: 未設定) タグ: フレキシブル 京セラ 技術開発 京セラがCATEC2019で曲がる太陽電池の展示をしているようですね(京セラが軽量で曲がる太陽電池、結晶Siの採用で発電効率と耐久性も両立)。 曲がる太陽電池というと、アモルファスや有機系、最近ではペロブス ...(⇒記事を読む)
京セラ、太陽光事業の方針変更? 2019年10月5日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: リース 中国 京セラ 新電力 京セラと言えば太陽光パネルの超大手メーカーですが、事業をパネル販売からパネルリースをベースにした電力サービス業へシフトしようとしています(京セラ、太陽光パネルを貸し出し 「新電力」に、販売から軸足移す)。 ...(⇒記事を読む)
京セラがEVの充電システムを開発 2019年5月27日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: EV 京セラ 充電管理システム 京セラが中国のBYDと組んでEVバスを太陽光発電で充電システムを開発するそうです(京セラとBYDジャパン、太陽光発電とEVバスによる再エネ「需給一体型システム」で協業開始)。BYDは中国のEVの会社ですね。 ...(⇒記事を読む)
京セラの太陽光事業転進 2019年4月12日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 京セラ 電力小売り 少し前に京セラと関電が太陽光発電普及の会社を設立したというニュースについて書きましたが、その背景を考察した記事がありました(あの京セラが太陽光発電小売りに乗り出すわけ)。 一言で言うと、太陽光事業の転進はパ ...(⇒記事を読む)
京セラと関電、太陽光発電の新会社を設立 2019年3月29日 (カテゴリ: 新電力) タグ: 京セラ 新会社 新電力 関電 京セラと関電が、住宅太陽光普及を狙った新しい会社を設立するそうです(京セラと関西電力、太陽光パネル新会社で午後会見)。新しい会社は、住宅に京セラの太陽光パネルを無償で設置し、関西電力の電気料金プランで回収するというビジネ ...(⇒記事を読む)
京セラ、太陽光売電事業参入へ 2019年2月13日 (カテゴリ: 新電力) タグ: 京セラ 売電事業 京セラが太陽光発電の売電事業に参入するようです(京セラ、売電事業に参入へ 20年度、太陽光の収益改善)。今まで参入していなかったのが不思議に感じられるところですが、他のパネルメーカーも売電事業を行っていないのでしょうかね ...(⇒記事を読む)
京セラが太陽光事業の方針変更 2019年1月7日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 京セラ 京セラは太陽光事業をこれまでのパネルの生産販売事業から発電所の保守管理事業に転換するそうです(京セラソーラー事業、保守管理軸に転換 再建へ合弁会社設立も)。 京セラの太陽光パネル生産については、昨年、課題で ...(⇒記事を読む)
京セラ、太陽電池材料調達を損切り 2018年12月2日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: シャープ ポリシリコン 京セラ 長期契約 京セラが太陽電池の主要材料であるポリシリコンの調達契約を見直すようです(京セラ、太陽光パネル原料511億円損失 米企業との契約見直し)。 昔、京セラが米国の会社と高値でポリシリコンの長期購入する契約をしてい ...(⇒記事を読む)
太陽光発電所の開発はしっかりとした会社で! 2018年7月22日 (カテゴリ: 未設定) タグ: メガソーラー 京セラ 宮城 東京センチュリー 宮城でメガソーラーが稼働したようですね(東京センチュリーと京セラ共同出資の「宮城・黒川メガソーラー発電所」が完工)。28MWというから大変大きな規模の太陽光発電所です。写真を見たら整然と設置されているように見えますが、こ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント