太陽光発電の海外進出 2017年7月15日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: タイ パナソニック 京セラ 海外進出 昨日、京セラがタイの太陽光発電の販売を強化するというニュースに触れました。これは日本の太陽光発電市場に伸びが見込めなくなったからかと思いましたが、そんなに話は簡単では無さそうです。逆に、タイから日本の太陽光発電市場に進出 ...(⇒記事を読む)
太陽電池事業、海外での販売強化 2017年7月14日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: パナソニック 京セラ 太陽電池事業 海外販売 京セラがタイでの販売を拡大していくそうです(京セラ、タイで太陽光拡大 売上2.5倍目標)。 京セラは着実に太陽光をやっているという印象を私は持っていますが、それでも中国の低価格攻勢に耐え切れず、国内のパネル ...(⇒記事を読む)
京セラの太陽光パネル事業が黒字化 2017年5月4日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 京セラ 国際競争 黒字化 太陽光パネル事業は付加価値が低く、中国のような国の大量生産に勝ち目はないと思っていましたが、京セラは黒字になっていたそうです(京セラの太陽光、今期は黒字化、パネル製造拠点を集約)。なにはともあれ、良かったですね。 ...(⇒記事を読む)
京セラが太陽光パネルの減産 2017年4月25日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言) タグ: 京セラ 減産 京セラが太陽光パネルの減産するようです(太陽光パネル減産相次ぐ、京セラ、国内生産撤退)。私はこの新聞の会員ではありませんので、記事の頭の部分しか読めませんが、三重工場を休止するということらしいです。ちょっとネット ...(⇒記事を読む)
発電した電気を売るか使うかをAIが判断 2017年2月2日 (カテゴリ: HEMS) タグ: AI HEMS 京セラ 電力自由化 京セラが題記のようなシステムを開発したそうです(太陽光発電、AIが売るか使うか判断 京セラ、システム開発)。HEMSの応用版のようなものですね。太陽光発電の電気を売る方が得か、使う方が得かをAIが自動的に判断してくれるそ ...(⇒記事を読む)
最近のコメント