前回、私の発電所から2枚の不良パネルを発見した話を載せました。その後、それらのパネルを好感しましたので報告します。
まず見つけられた不良についてですが、保守業者がIVカーブ測定を行いました。下図
...(⇒記事を読む)
タグ: 保守
パネル不良発生!
私は屋根発電の他に野立ての発電所も運営しています。この発電所は遠方にあるので、保守は現地業者に委託しているのですが、その業者から、発電量が少し低いので点検しようかと言う問い合わせがありました。
...(⇒記事を読む)
設置角度が違うパネルが混在していた時
最近私のところに興味ある質問がありました。それは「太陽光発電のIVカーブ測定を行ったところ、下図の赤丸に示されているような歪が見られたが、どのような原因が考えられるか?」というようなものでした。
IVカーブ
...(⇒記事を読む)
日本は小規模太陽光が主流になる?
私は、ポストFITの太陽光は住宅用とメガソーラーに集約されていくのではないかと思っていましたが、経産省ではメガソーラーよりも小規模太陽光が主流になるという見方があるようです。これはFITが無くなると金融機関の姿勢が厳しく
...(⇒記事を読む)
雑草対策って大変だなぁ
私は太陽光発電所のメンテナンスを委託していて直接やっている訳ではありませんが、雑草対策が大変だということは知っています。効果的な雑草対策として防草シートを敷く方法があるようですが、コストがかかるので、自分で草刈りをやって
...(⇒記事を読む)
太陽光発電の保守機器、安くなったなぁ
太陽光発電の保守ツールで有名なソラメンテは、なかなか良い機器だという印象を私は持っていますが、何しろ高いのでとても買えないでいました。
ソラメンテはISとZの2機種あって、満足のいく保守を行うの
...(⇒記事を読む)
住宅太陽光発電の点検
豪州で住宅太陽光業者の倒産が相次ぎ、点検・管理のできない設備が大量に出てくる恐れが高まっているようです(豪州、住宅用太陽光65万台が点検業者不在、相次ぐ倒産で)。
この懸念は日本にも同じようにあると考えられ
...(⇒記事を読む)
ドローンを使った太陽光診断
ドローンを使った太陽光パネルの診断がよく提案されています。NTT西日本からも提案されていますね(ドローンによる太陽光パネル点検、「2MWで15万円から」、NTT西日本)。
2MWで15万円というところが参考
...(⇒記事を読む)
雨が降るたびにトラブっても正常?
太陽光パネルの変わったトラブル記事がありました。雨が降るたびに太陽光パネルの絶縁が低下し、パワコンが地絡を検出して止まってしまうというものです(太陽光パネルの絶縁不良化? 増えてきた「雨天時の原因不明の地絡」)。
...(⇒記事を読む)
メガソーラーは雇用を生むか
岡山にはメガソーラーが多くありますが、地元の企業がOMで頑張っているようです(岡山のメガソーラー、地場企業がO&Mで革新)。草刈りやソラメンテを使った点検など、地道なメンテが中心ですが、地場企業産業が頑張っている
...(⇒記事を読む)
最近のコメント