今年、印象に残った出来事2 2019年12月23日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 停電対策 安全対策 今年は台風などの自然災害が多かった年でした。やはり温暖化による異常気象でしょうか。災害が激化するなかで、太陽光の長所短所も再確認されたと思います。 まず長所。太陽光は災害時の停電対策にな ...(⇒記事を読む)
台風被害時の太陽光発電の活躍は? 2019年11月10日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言, 未設定) タグ: スクールニューディール 停電対策 蓄電池 被害対策 今年は台風などにより大規模停電が頻発しましたが、同時に災害時の停電対策としての太陽光発電の価値も認識されることになりました。ただ、普通の太陽光発電システムは太陽の照っている時しか使えないという不便さがありますが、「太陽光 ...(⇒記事を読む)
太陽光は災害に強いか 2019年10月15日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 停電対策 台風19号 災害対策 台風19号で多くの川が氾濫し、水没したソーラーも多くあるのではないかと思います。台風15号の時は風台風で、パネルやアレイが風で飛ばされたり、市原では水上ソーラーが風で煽られて火災事故を起こしたりしました。今回は水没したも ...(⇒記事を読む)
最近のコメント