北海道の火発動き出す 2018年9月18日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 全域停電 北海道電力 原発 北海道の地震で止まっていた苫東厚真火力発電所の1号機が復活するようです。まだ試運転してみての話のようですが、とにかく良かったですね。 今回の地震では、一時北海道が全域停電になり、その後も電力供給不安が続きま ...(⇒記事を読む)
ちょっとだけ蓄電池のメガソーラー 2017年11月2日 (カテゴリ: パナソニック) タグ: Looop メガソーラー 北海道電力 日本グリーン電力 北海道中標津町でLooopと日本グリーン電力が蓄電池併設のメガソーラーを開発するそうです(蓄電池付きメガソーラー、Looopなどが北海道で開発へ)。蓄電池付のメガソーラーも最近では珍しくなくなりましたが、どのよう ...(⇒記事を読む)
系統安定化のために蓄電池、北海道 2017年4月23日 (カテゴリ: バッテリー) タグ: バッテリー 北海道電力 系統安定化 蓄電池 北海道では再生可能エネルギー電源の出力変動による系統への影響を抑えるため、メガソーラーに対して蓄電池の併設することを進めているようです(北海道で広がる“太陽光×蓄電池”再エネ普及の活路となるか)。 &nbs ...(⇒記事を読む)
系統安定化のための太陽光発電・バッテリーシステムの試み 2015年12月7日 (カテゴリ: バッテリー) タグ: バッテリー リチウムイオンバッテリー 北海道電力 日高町 蓄電池(バッテリー)と併用する太陽光発電システムもいろいろ試されているようです。一つの例として、北海道の日高町では系統安定化を狙ったシステムが導入されるようです(北海道日高町に9MWのメガソーラー、Liイオンキャパシター ...(⇒記事を読む)
揚水発電で電力網を安定化 2015年11月13日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言) タグ: 北海道電力 揚水発電 北海道電力は電力網を安定化させる機能を持った揚水発電所を稼働させたらしいです(再生可能エネルギーの出力変動も吸収、落差369mの揚水発電で電力網を安定化)。揚水発電は深夜電力などで揚水して昼間の電力需要に対応する ...(⇒記事を読む)
最近のコメント