今年も太陽光発電シンポジウムが開かれます。これはJPEAが毎年開催しているもので、今年は11月10日、11日の2日間開かれます。JPEAの仕事はあまり評判良くないようですが(笑)、このシンポジウムはなかなか良い情
...(⇒記事を読む)
タグ: 太陽光発電協会
未だに情けない組織の太陽光発電協会
FACTAというところが太陽光発電協会についての記事を出していました(自民党再生エネ派が呆れる「太陽光発電協会」)。この記事は有料会員用の記事で、会員でない私は無料で掲示されるさわりの部分しか読めませんが、内容は大体想像
...(⇒記事を読む)
太陽光発電協会が太陽光パネル税に反対表明
美作市が議会に提出した太陽光パネル税案について、太陽光発電協会(JPEA)がやっと反対を表明しました。太陽光業界の代表的団体としては、当然でしょうね。反対内容についてはJPEAのHPに掲載されています(自治体による太陽光
...(⇒記事を読む)
第33回太陽光発電シンポジウムに行ってきました
恒例の太陽光発電シンポジウムに行ってきました。これは太陽光発電協会(JPEA)が毎年この時期に開いているもので、太陽光発電業界の状況を概観するのに便利なシンポジウムだと思っています。今年は10月20日、21日の2
...(⇒記事を読む)
2030年に太陽光発電導入100GWを目指す場合
昨日のブログで2030年の太陽光発電導入目標として65GWという値とともに、100GWと言う説もあると指摘しました。100GWはJPEA(太陽光発電協会)が出していたもので、今後いろいろな導入対策をした場合の試算値でした
...(⇒記事を読む)
「リテラシー不足」と他人事のように言いますか
鬼怒川反乱の時に、太陽光発電が自然堤防を削ったことが原因ではという議論がありました。直接の原因ではなかったようですが、それに関し太陽光発電協会(JPEA)の事務局長が「太陽光発電業者にリテラシーの欠ける人がいるの
...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウム
恒例の太陽光発電シンポジウムが22日、23日にあるようです。既に第32回と(つまり32年目)かなり太陽光業界では歴史のある行事で、太陽光発電協会が主催で行っています。
初期の頃は、太陽光
...(⇒記事を読む)
最近のコメント