リチウムイオン電池の寿命が12倍??? 2016年11月25日 (カテゴリ: バッテリー) タグ: バッテリー リチウムイオン電池 太陽光発電 安松 寿命 バッテリーの欠点の1つに寿命が短いことが挙げられます。鉛電池で数年、リチウムイオン電池で10年持つでしょうか。バッテリーが長寿命化すれば(もちろんコストを上げずに)、太陽光発電の利用がもっと広がるのですが、なかなか改善さ ...(⇒記事を読む)
テスラがソーラーシティとサモアで太陽光プロジェクト 2016年11月24日 (カテゴリ: バッテリー) タグ: サモア ソーラーシティ テスラ バッテリー 太陽光発電 またテスラのニュースが流れていました。サモアで太陽光のミニグリッドを行うとか(Tesla/SolarCityはサモアのタウ島の電力をまるごと太陽光で発電する)。特に目新しい内容は無いのですが、先日買収したソーラーシティと ...(⇒記事を読む)
九州電力が出力抑制の回避策実証へ 2016年11月23日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: NAS電池 バッテリー 九州電力 出力抑制 太陽光発電 系統安定化 出力不安定な太陽光発電が大量普及すると、系統からの出力抑制が発生する可能性があることが前から指摘されていました。特に九州電力は系統の余裕が少なく、既に設備認定量が接続可能量を上回っていますので、近いうちに出力抑制が不可避 ...(⇒記事を読む)
パナソニック、休止中の二色浜太陽電池工場を再稼働 2016年11月22日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: テスラ バッテリー パナソニック 二色浜工場 太陽光発電 太陽電池 パナソニックは休止していた二色浜の太陽電池工場を再稼働させるようです(パナソニック休止中の太陽電池工場稼働へ)。FIT買い取り価格の低下で太陽光発電市場が縮小し、今年2月に3工場中の1つである二色浜工場を休止させ ...(⇒記事を読む)
2016年11月16日から20日の屋根発電実績 2016年11月21日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 11月 太陽光発電 日射量 発電実績 5日ごとの発電実績報告です。この5日間の実績は下表の通りです。 ちょっと天気が悪かったので冴えない値です。 私がこれまで3年間太陽光発電の運営で見てきた限りでは、11月は天気が悪い ...(⇒記事を読む)
体験型の太陽光発電設置 2016年11月20日 (カテゴリ: 太陽光発電技術) タグ: 体験型 太陽光発電 陸屋根 太陽光発電と言うのは非常にシンプルで取り扱いやすいものだと言えるでしょう。このためにいい加減な設置をしてしまう業者がいるのは困ったものですが、この特徴を活かして市民参加型の発電所を作るというのは良いなぁと思います。その一 ...(⇒記事を読む)
フェンスは立派なのですが・・・ 2016年11月18日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: フェンス 太陽光発電 太陽光発電所を建設する際にフェンスは重要な要素の一つです。基本的にはいたずらや盗難防止のためですが、山間の発電所では獣害防止も重要なようです。そのためのフェンスの紹介記事をたまたま見る機会がありました。確かに良いフェンス ...(⇒記事を読む)
東大がモジュール単位で太陽光発電の異常を発見するシステムを開発 2016年11月17日 (カテゴリ: 太陽光発電の保守) タグ: 保守 太陽光発電 東大 ちょっと判りにくい記事ですが、東大が太陽光発電の異常をモジュール単位で発見できる通信技術を開発したそうです(モジュール単位の異常を遠隔監視で発見できる、新しい通信技術を開発)。診断技術でなく通信技術を開発というところが判 ...(⇒記事を読む)
2016年11月11日から15日の屋根発電実績 2016年11月16日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 太陽光発電 発電実績 設備利用率 5日ごとの定期報告です。この5日間は少し天気が悪かったですね。実績は下表の通りです。 パネル1kWあたりの1日平均発電量が2.395kWh、設備利用率に換算(24時間で割る)して10%。5日間のうち2回雨天 ...(⇒記事を読む)
Looopが20年後の太陽光発電の買い取り保証 2016年11月15日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: Looop 太陽光発電 買取り価格 Looopが20年後の太陽光発電の電気をkWhあたり7円で更に10年間買取る計画を発表しました(太陽光買取り30年に)。但し対象は同社の30年保証のパネルだけとなっています。 7円が安いか高いかと言う議論は ...(⇒記事を読む)
最近のコメント