雑誌「光発電」の記事から 2016年7月14日 (カテゴリ: モニタリング方法) タグ: あみソーラーパーク いなしきソーラーパーク モニタリング方法 光発電 太陽光発電 太陽電池 英弘精機 最近は太陽光発電のビジネスが停滞しているせいか、ブログネタにするようなニュースが少なくなりました。また、暑くなったこともあり、どうもブログを書くのが途絶えがちです。今年はもう無理してまでブログを書くのはやめておこうと思っ ...(⇒記事を読む)
2016年7月6日から10日の屋根発電実績など 2016年7月11日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 太陽光発電 太陽電池 発電実績 いやはや、暑くなりました。そのためか、どうもブログを書くのが滞りがちですが、頑張って5日間ごとの発電報告は続けます。この5日間の発電実績は下表の通りです。 昨日(10日)は良い天気だったのですが、暑かったせ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電は終わらない! 2016年7月9日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: COP21 JPEA 太陽光発電 太陽電池 改正FIT 電力システム改革 前回、太陽光発電業界は「不況業種」入りかと言う記事を紹介しましたが、一方で、JPEA (太陽光発電協会)はPVJapan2016で題記のような力強い発言をしています(太陽光発電は終わらない、JPEAが示す3つの成長エンジ ...(⇒記事を読む)
太陽光発電業界は「不況業界」入りですか? 2016年7月7日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: FIT 不況業界 太陽光バブル 太陽光発電 太陽電池 バブルが去った太陽光発電は不況業種入りという記事がありました( 「グリーン新電力」という一縷の望みも絶たれた太陽光発電)。「瀕死状態」と書いてありましたがそれほどのものでしょうかねぇ。この記事の現状の捉え方には少 ...(⇒記事を読む)
2016年7月1日から5日の屋根発電実績と日の入りの話 2016年7月6日 (カテゴリ: 日々の発電実績など, 日々の発電実績など) タグ: 夏至 太陽光発電 太陽電池 日の入り 日の出 この5日間の天気は不安定で、同じ埼玉県でも雨が降っていたり曇っていたりして、場所によって発電状況は違っていたようですが、我が家では昨日以外は割と良く発電しました。発電実績は下表のようになっています。 パネル ...(⇒記事を読む)
太陽光発電、次はZEH(ゼロエネルギーハウス)? 2016年7月4日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: FIT ZEH ゼロエネルギーハウス バッテリー 太陽光発電 太陽電池 FIT価格の引き下げで太陽光発電の次の市場が模索されているようですが、その中でZEHは有力な候補の一つのようです(太陽電池メーカー、次はFITに因らない「ZEH」へ)。ちなみにZEH(ゼロエネルギーハウス)とは、 ...(⇒記事を読む)
マイクロクラックの話(補足) 2016年7月3日 (カテゴリ: トラブル例) タグ: スネイルトレイル マイクロクラック 太陽光発電 太陽電池 太陽電池のマイクロクラックがどの段階で起こるのかはっきりしませんが、基本的にはマイクロクラックはセルの品質、特に基板の品質が悪いから起こるのだと私は思っています。昔の太陽電池は基板品質が高く、こういう問題はありませんでし ...(⇒記事を読む)
太陽電池に乗ったらマイクロクラックが発生する? 2016年7月2日 (カテゴリ: トラブル例) タグ: EL像 EL検査 EVA マイクロクラック 太陽光発電 太陽電池 最近の太陽電池はセルの厚みが薄くなったせいか、マイクロクラックによる性能低下が起こるようになりました。マイクロクラックとは僅かなクラックで目には見えないものの、場合によっては太陽電池の性能を大きく引き ...(⇒記事を読む)
太陽電池を強い光で修復する? 2016年6月13日 (カテゴリ: 太陽電池技術) タグ: MIT ペロブスカイト 太陽光発電 太陽電池 「MIT、太陽電池を強力な光で修復する技術を発見」という記事がありました。そんなことができるのかと思い記事を読むと、これはまだ実用化されていないペロブスカイト太陽電池についての話でした。 ...(⇒記事を読む)
原子とロールで作る「ペロブスカイト太陽電池」 2016年6月12日 (カテゴリ: 太陽光発電技術) タグ: ペロブスカイト 太陽電池 題記のような記事が先月の終わり頃にありました(原子とロールで作る「ペロブスカイト太陽電池」)。「ペロブスカイト太陽電池」というのはまだ研究中のものではありますが、短期間で急に変換効率を伸ばしていることと、低コスト ...(⇒記事を読む)
最近のコメント