抑制が26%かぁ・・・・ 2023年8月21日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 代理制御 抑制 最近、「代理制御でメチャメチャ引かれ、売り上げが大幅減!」という話がネットによく流れていて、私のところはどうかなぁ、と気になっていましたら、とうとう電力会社から検針票が来ました。それを見ると私の代理制御の積算比率は何と2 ...(⇒記事を読む)
「停止要求」って何のこっちゃ 2018年9月3日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: 九電 停止 抑制 電力業界では普通「抑制」と言うのですが、「停止」とはまた随分きつい言葉を使ったものですね。朝日新聞さんは何か意図があるのでしょうか(太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も)。 記事に書いてあります ...(⇒記事を読む)
太陽光発電で仮想通貨 2018年3月5日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言, 太陽光発電道楽人の独り言) タグ: バッテリー マイニング 仮想通貨 余剰電力 抑制 新電力 熊本電力 熊本電力という新電力の会社が仮想通貨のマイニングをやるそうです(熊本電力が仮想通貨マイニングに参入、太陽光の余剰電力などを活用)。マイニングというのは仮想通貨の流通管理をコンピュータを使って行い、その報酬として仮想通貨を ...(⇒記事を読む)
太陽光発電シンポジウムに行ってきました(抑制の緩和方法) 2015年10月23日 (カテゴリ: 元太陽光発電技術者の独り言) タグ: 太陽光発電シンポジウム 抑制 太陽光発電シンポジウムは昨日と今日の2日間で、今日も参加してきました。いろいろ関心を持ったことがあるので順番に書いておきたいと思っています。 今日はグリッドパリティの問題に一番興味を持ち ...(⇒記事を読む)
最近のコメント