最近はFIT価格が下がってきて、売電価格が買電価格より下回っています。このために太陽光発電を事業所内に設置して、発電した電気を売電するより事業所の消費に使う自家消費型の太陽光発電導入が増えています。
この場
...(⇒記事を読む)
タグ: 自家消費
これから太陽光を始める人の話 その3
これから太陽光を始めようとしている人の話の続きです。
これまでの話のおさらいですが、その人は勤めているところが所有している遊休地3500m2を太陽光に活かしたいと考えました(これから初めて太陽光を始めるというのはど
...(⇒記事を読む)
これから太陽光を始める人の話の続き
これから初めて太陽光をやりたいという人から相談を受けたという話を前に紹介しました。その人を仮にA氏とします。A氏の話と言うのは、彼が勤めている法人が離れた場所に遊休地を持っていて、それを太陽光発電に利用できないか
...(⇒記事を読む)
太陽光発電によるEV充電がビジネスになる!
日本の太陽光発電コストも最近は下がってきて、自家消費に使う場合は電力会社よりも安くなってきましたね。これをうまく利用すると、太陽光によるEV充電がビジネスになるようです(EV充電器と太陽光、小売店に無料で設置 伊藤忠系)
...(⇒記事を読む)
太陽光パネルの出荷量は15%増
JPEAのまとめによると2019年第一四半期出荷量は、海外出荷量が24%減だったのに対し国内出荷量が19%増、全体で15%増だったようです(日本の太陽電池出荷量は19%増、売電用途は減少も施設向けが188%の大幅成長)。
...(⇒記事を読む)
令和の太陽光
カッコいいタイトルの記事ですね、日経ですが、前向きに太陽光を取り扱っています(令和の太陽光発電、「売る」から「使う」へ)。
これは有料記事ですが、令和時代の特徴として次の3つが書かれています。
「卒
...(⇒記事を読む)
住宅太陽光発電の卒FIT後は売電?
電通が昨年12月にエネルギーに関する生活者意識調査を行ったところ、調査対象の中に今年卒FITを迎える住宅太陽光発電利用者が100人いて、そのうち45人が卒FIT後に売電、16人が自家消費を選ぶと答えたそうです(卒FITの
...(⇒記事を読む)
クラウド蓄電池???
FIT買取り価格が低下し、余剰売電型の住宅用太陽光発電はFIT期間の終了と共に徐々に自家消費型へと移行していくのではないかと言われています。自家消費型に移行するにはバッテリー(蓄電池)が必要なので、バッテリーの使い方を工
...(⇒記事を読む)
伊藤忠もバッテリー
伊藤忠からもバッテリーSmart Star Lが出ました。製造元はエヌエフ回路ブロック、9.8kWhで希望小売価格285万円だそうです(容量9.8kWhの小型リチウムイオン蓄電システム、伊藤忠
...(⇒記事を読む)
最近のコメント