タグ: 黒字化
パナソニックが太陽電池事業の黒字化を2年先延ばしすると発表しました(パナ、太陽光の黒字化2年先送り 国内需要の低迷で)。国内の需要が低迷し、中国の低価格攻勢が激しいなかでは仕方がない判断と思います。いや、むしろ、2年先延
...(⇒記事を読む)
日本の太陽電池メーカーはどことも苦戦が続いていると思います。パナソニックも苦しいようですね(パナソニックの太陽電池、黒字化ずれ込みも)。この記事は有料会員用なので、私は下に示したように一部分しか読めませんが、テスラ社の太
...(⇒記事を読む)
太陽光パネル事業は付加価値が低く、中国のような国の大量生産に勝ち目はないと思っていましたが、京セラは黒字になっていたそうです(京セラの太陽光、今期は黒字化、パネル製造拠点を集約)。なにはともあれ、良かったですね。
...(⇒記事を読む)
正式アナウンスではないようですが、シャープが今季黒字化という話が流れているようで、それにつれて株価も持ち直しているようです。詳しい内容は判りませんが、少しぐらい黒字化してもこれまでの膨大な赤字に比べたらまだまだ少ないよう
...(⇒記事を読む)
執筆:太陽光発電道楽人
太陽光発電に40年ほど従事し、第一線はリタイア。屋根発電と野立て発電を運営中。これまでの経験を活かしてユーザーの目で情報発信します。ブログは既にアメブロで始めています。これまでの記事は次のURLを参考に。
http://ameblo.jp/sunnytomato/
最近のコメント