パン、チルト用のサーボモータも防水化した。
まずはバラす(笑)。
ギヤは真鍮製のようだ。錆びなくて大変結構。(防水じゃないので)このモータも結構安いのだが、ベア ...(⇒記事を読む)
パンチルト&自動ボタン押し基板の製作
パンチルト&自動ボタン押し基板を掘った。プログラム書き込み用のUSB-RS232Cのコネクタと、サーボモータのコネクタの向きがわかるように基板に番号も掘ってある。今 ...(⇒記事を読む)
アクリル板の加工
みなさんアクリル板の加工ってどうやってやってるんだろう。えっ普通しないって?
でも工作している人とかはアクリル板を使っている人って割と多い気がする。出来上がりの見栄えとか、精度とか強度とか接着性 ...(⇒記事を読む)
パンチルト&自動ボタン押し基板の設計
自動ボタン押し用のサーボモータの防水改造とあわせて、制御用の基板を設計した。
せっかくサーボモータを制御するので、スマホ自体もパンチルトさせて好きな方向に向けられるようにしようと思う。パン、チル ...(⇒記事を読む)
サーボモータの防水化
実際にサーボモータを防水化してみた。
防水に使うのは、これ。
シリコンシーラント。お風呂場とか洗面とかの防水してるやつですね。200円前後か。10年くらいは持つはずなのだが。ケース ...(⇒記事を読む)
続き・防草シートの抜けにくさ(草地編)
昨日の続きで、草地編の2本刺しの結果です。
20cmピンの2本刺しの場合。
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
18kg
15kg
17kg
1 ...(⇒記事を読む)
サーボモータを防水化しよう
スマホを使った遠隔監視を安定的に運用するために、繋がらなくなった時に自動的に復帰させる方法としていろいろやったけど、使いやすさという点では結局物理的に強制電源OFFをさせるという方法がいちばんいいので ...(⇒記事を読む)
防草シートの抜けにくさ(草地編)
今回は草地編。
草地だけど、前回の完全土編と同じ土地。畑から離れていて除草剤がかかってない場所なので土質は一緒で草が生えた土地ということになる。
で一本刺しから ...(⇒記事を読む)
発電量計測基板でパワコンのデータを取ってみた
発電量計測基板でパワコンのデータを取ってみた。
とりあえずデータはUDPでテザリングをONにしたスマホに送信。
logcatを使って送られてきたデータを確認する ...(⇒記事を読む)
続き。防草シートの抜けにくさ(完全な土編)
昨日はuploadに時間がかかりすぎて、1本刺しの結果までだったので、今日は2本刺しの結果から。
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
12kg
15kg
...(⇒記事を読む)
最近のコメント