太陽光発電所架台で重量物を吊ると落ちます 落ちました というか落としました 61kg安川パワコン

(カテゴリ: 未設定)

あっちゃ~。重量61kgの9.9kw安川P2パワコンを2mの高さからコンクリートスラブ地面に落としました。 私一人の仕業です。 どか~ん。ゴロゴロ。

おむすびコロリンと違って、可愛い感じではなく、文字通りドォ~ン。

全損を覚悟しました。

再度、ジャンクとなった61kgの鉄の塊を吊り上げて、設置固定方法の練習してみました。

そして、せっかく取り付けられたので、もう壊れてるはずだし構わないからと電源入れてみたところ、

ちゃんと動くのです。ヤッタ~♪♪

隅っこが完全にへっこんで、取り付け金具がひん曲がっているのに、このパワコンは他の9台と一緒に正常にそのまま動いてもう4年です。

このカキコをするまで 今まで誰にも言ってませんでした。

だって、恥ずかしいからです。

安川パワコンのプロらしいサポートサービスが素晴らしいだけからでなく、この丈夫さが好きです。 しっかり作っている!

皆さまは電気工事士の資格を取ったからと、私のように嬉しがって、

たった一人で

1000円の軽量チェーンブロック2個とPPバンドとアマゾンで買った吊り用安物ベルトで

無防備に61kgを持ち上げてはいけません。

固定するためのM10ボルトのネジ部分がほんの少し短いだけで、なかなか固定できずに、

なぜなら片手で重量を支えながらの作業だから。

つい手が滑って、吊りベルトの片方がずれると、

パワコンは奈落の底に落ちるのでした。

落ちました。落としました。 バカでしょ。

その前の週に安川P1シリーズ90kgのをうまく移動して取り付けたので油断していたのです。そのM10ボルトの長さはちゃんと合っていたからスムーズにネジがナットに噛んでくれたのです。

その事故以降は、ノギスで測って最適な長さのボルトを入手して、再び落とさないように吊りベルトもチェーンブロックも3重の安全策で対応しました。

1つ外れても、落ちないように。2つ外れても落ちないように工夫しました。

3つ目が外れないように祈ります。

パワコンは水害を恐れて高く設置するのか、重くても堅牢なパワコンを使うべきか、いろいろ悩ましい選択であります。

いずれにせよ、このような作業は複数人で。かつ取り付けボルトの長さが重量物吊り作業する前に十分な長さであることをご確認のうえ。

そして なにより安川は強い!

https://www.livedoor.com/

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

8 Comments

借金嫌いのGoingGreenさん

yuki2822様 コメントありがとうございます。ブログは極力楽しく可笑しく書いてますが、案外真面目にやってます。:) IRATAという産業用高所作業講座がありまして、ロープを使って意識のない宙ぶらりんの作業員を救助する方法を習ったところだったので、それを応用すれば90kgまでならできると思ったのでした。かつ、それまで何台もうまく対応できていたので慢心したのがよろしくなかったのです。その直前の10kwパワコンと同じように注意深く作業すれば良かったのに。今もこの失敗をずっと反省してます。ただ、この失敗により他のすべての作業がより慎重になりました。まぁ、私の失敗よりも安川電機のパワコンの作りの頑丈なことを褒めてあげたいです。『性能も作りも家庭用とちがって、P2はあくまでも産業用汎用機だから何でもありに備えて、設計に十二分の余裕がある』と見本市で設計担当と部長が私に自慢してました。落としてみて使ってみて確かにその通りだと納得。もちろん、連携前にはマニュアル通りにチェックして、かつフィールドサービスマン来訪時にも正常運転を確認していますのでご心配なく。また子供の時から無線や電気小僧ですので、計測器のストックはプロ並みかもです。yuki2822さんのブログも先週から拝見しております。役に立つ記事どうもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

借金嫌いのGoingGreenさん

hamasakiさん、いえいえ。私こそ借金嫌いでごめんなさい。それよりYouTube見てますよ。私はhamasakiさんのファンです。あの楽しいノリが好きです! もちろんブログも論理的で素晴らしいですね。これからどうぞよろしくお願いします。

借金大好きhamasakiさん

借金好きで申し訳ありません(涙

yuki2822

怪我無くて良かったです。
バーベルみたいな持ちやすい形状ではないので、
60kgは両手でも一人では厳しいかと。。

それにしても、そんな落下を経ても4年も動き続けるパワコンは偉大ですね。
(部品破損によるショートとか漏電とか心配ですが、、きっとその辺りはチェックされているんでしょうね)

借金嫌いのGoingGreenさん

sun33様 太陽光ムラの基本動作の徹底をぜひしっかり監視してください。大いに助かります。何と言っても経験に勝るものはないですから。ちなみに、はい、感電しました。私が中1のときにも監視していて欲しかったです。HF無線送信機の改造をしていて終段管のプレートに親指が触れて悲鳴と共に倒れて、右親指の爪と指の一部が吹き飛び焼けただれました。今も傷が残っています。良い子の皆さんも電源を切っても完全に放電するまでは特にご注意あれ。ACもDCも とにかく電気は怖いです。ネ。

sun33

はい。
私は、他のブロガーの皆様も読んでいる事を意識して書いています。
プロの職場でも1年に何人かの死亡報告があります。
太陽光事業の皆様は、やる気があって元気があります。
こちらは、どうすれば、どうなるとの経験値が有る為、ひやひやしながら、監視しています。
まずは、「基本動作の徹底」です。
感電しないで。ネ

借金嫌いのGoingGreenさん

sun33様 コメントありがとうございます。パワコン落下では怪我なしです。その通りです。最も大事なのは基本動作の徹底ですよね。問題なのは、私がその基本動作を知らないことなのです。中学校の技術の授業で習っただけです。工具の正しい使い方も知らずに、考えながら失敗しながら 試行錯誤の連続です。マニアックコメントどんどんお願いします。きっと他の読者もsun33さんのコメントこそ楽しみにしてるはずでから。:) なお、小さな怪我を経験しながら手袋と安全靴とヘッドライト付きヘルメットと高所用ハーネスと保護用眼ゴーグルと耳栓と膝パッドは使うようになりました。

sun33

安全第一です。
壊れなくて良かったデス。ネ
では、なく
怪我しなくて良かったです。ネ
機械は、お金で買えますが、人の命は、お金では買えません。
何時もながらの「マニアック・コメント」ですが。
基本動作の徹底です。43年間の職業上の経験です。

コメントを残す