ソーラーシェアリングと光飽和点 2013年8月31日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) タグ: ソーラーシェアリング 光飽和点 太陽光発電 ツイート ソーラーシェアリングは作物にもいい ソーラーシェアリングの規定の中で 「周辺の農地と比較した際の収穫減が20%以内」 とあるので必ず減収するようなイメージを 持たれてしまうことも少なくありません。 しかし、農作物を含む植物は光が当たれば当たるほど 育つというわけではなく、光飽和点という境目があります。 光飽和点とは 光飽和点とはこれ以上光が強くても光合成速度が 変わらない点のことを示します。 この光飽和点以上の光が植物に当たると 光はただ温度を上昇させるだけの存在となり 作物の生育を逆に阻害します。 この光飽和点が低い農作物は畑でも光を フィルムなどで遮蔽して育てられます。 このフィルムの代わりに太陽光パネルを使えば 作物の生育も良くなり発電も出来て一石二鳥ですよね。 光合成の変換効率 植物の光合成のエネルギー変換効率は平均して約1%と言われています。 変換効率が高いと言われているものでも5%程度だそうです。 太陽光発電だと15%ほど。かなり高いですよね。 以前、バイオエタノールが流行ったことがありましたが 変換効率5%だったとしても太陽光発電に比べると かなり劣ると言えます。 やはり食物の価格コントロールをするだけの 存在だったのでしょう。 世界の死亡原因の第一位が未だに飢餓のままなのに お金のために食料生産を調整するとは情けない。 まだまだ人間は進化が必要な生き物なのでしょうね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所と地盤の条件 50kW太陽光発電所の設置する際に無視されがちなのが地盤です。 それなりの広さがあって価格が安い土地でも地盤が緩いと年々、太陽光パネルが沈 記事を読む 本格的発電量シミュレーションソフトで楽しむ 今日はいきなり一句詠みます。 まにあなら いつか自前で メガソーラー 太陽王子 まだメガソーラー 記事を読む 太陽光パネルの初期不良および検査機器の貸出について 一度ご報告させていただいたかもしれませんが、太陽光パネルの初期不良について。太陽光パネルの初期不良確認というと、出力の有無の確認を遠隔監視 記事を読む 他県で太陽光発電所の銀行融資を受けられそうです 米子で当社3基目の太陽光発電所を 購入することにしました。29円案件です。 2分譲で売ろうとも思ったのですが、 地元の銀行さんの感触が非 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所32円時代の施工術 新潟でYさんの施工現場を見学させて頂きました。 太陽光では見慣れない機械ですが、通常の重機の アタッチメントだそうです。 こちらはH鋼を 記事を読む 太陽光発電所連系のバンク逆潮流 ガイドライン見直しは5月末か 太陽光発電所を北海道でやりたいと 思っていたけれどもバンク逆潮流を 理由に連系拒否をされた方にいいニュースです。 連系拒否をされても今後、 記事を読む 50kW太陽光発電向け不動産情報の作り方3 価格 昨日のブログでも一例をお伝えしましたが、 太陽光発電所の分譲において工事の クレームが各地で発生しています。 広告宣伝費をかけすぎてい 記事を読む 土地が余っている太陽光発電所の有効利用コンサルティング始めます 今日は太陽光発電のマキシマイザーを利用した新しいコンサルティングについて打ち合わせをしました。 太陽光発電所を作る際に、木や周 記事を読む 再生可能エネルギーとコツコツ頑張っている人向けの人生逆転術 私が太陽光発電を志してからは25年が経ちますが 実際に仕事にしてからは4年しか経っていません。 写真は今から4年半前に私が使っていた実験 記事を読む 太陽光発電所の竹対策用の除草剤を取り扱い始めました 太陽光発電所を設置しようと思った時に、 竹対策に悩んだ方も多いかと思います。 防草シートどころか薄いコンクリートも突き破り 早い時は1日 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す