全国のブルーマップを閲覧できる場所発見!50kW太陽光発電所用地が見つかって最初にやらなければい 2013年1月20日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート ようやく土地が決まりました。 場所は北海道。現地を見れていないのですが 地形からして問題は無さそうです。 それよりも42円確保のため、電力会社及び 経済産業局への申請を急がなくてはなりません。 早く業者さんから見積もりを取らなくては・・・。 ただし、申請資料自体は自作できるので 土地さえ確定させてしまえばあとは手元にある資料で 申請できるんですけどね。 設備認定後でも軽微な変更は届出だけで可能です。 まぁこの辺は別の機会に。 まずは登記簿で土地の範囲を確定しなければなりません。 もらった情報は住所のみです。 見積もりをとるには土地の図面が必要になります。 これは法務局でとることが出来るのですが 地番さえわかっていれば最近では オンラインでも取得できるようになりました。 知らない方もいると思うので説明をしておくと 日本では郵便物を運ぶ際に利用される住所と 地番と呼ばれる土地の登記簿謄本を管理する住所は 別であることがほとんどです。 そのため、私は住所を元に土地の位置を確定させ、 法務局にあるブルーマップと呼ばれる地図から 地番を調べる必要が生じました。 しかし、各地域の法務局には管轄内のブルーマップしか 置いてありません。現地調査も兼ねて北海道まで いってもいいのですが法務局がやっている 平日に行くとなると・・・。 なんて思っていたら全国のブルーマップが 閲覧できる場所を見つけました。 はい。国会図書館です。 ブルーマップもゼンリンが発行している 書籍の一部のようですね。 飛行機代3万円が千代田線で160円になりました(笑) 早速次週、行ってこようと思います(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました6 未来の環境都市を見に行こう マスダール・シティに行ってきました1 https://solar-club.jp/member/avein/2 記事を読む 北海道の太陽光発電状況 業者さんと打合せ@札幌 札幌で業者さんと打合せをして来ました。 夕方から帯広で打合せがあったため、1時間程度の予定でしたが色々な情報交換が出来て充実したので結局2 記事を読む バンク逆潮流についてのパブリックコメント募集について 経済産業省がバンク逆潮流についての パブリックコメントを募集しています。 逆潮流というのは電力会社の電線の電圧より 発電所側の電圧が高くなる 記事を読む 日本で報われる理系を育てる。天然商用理系男子の育て方の切り札?バトロボーグ20 私は理系です。修士課程まで材料物性について研究していました。 30歳までに年収1千万円を目指していましたが、 理系で到達する人間はほとんどい 記事を読む 斜面への太陽光発電所設置 今日は架台の納品トラブルの確認で 急遽、三重県へ行くことに。 トラブルはこちら側のミスではなく ホッとして移動中に写真の発電所を発見しま 記事を読む 太陽光発電所が大雪により全国各地で運転停止 太陽光発電所の分譲地を見るために 今日は宮崎に行っていました。 信じられないかもしれませんが写真は都城市周辺です。 普通に新潟の新新バ 記事を読む 2月13日緊急セミナー@東京 太陽光発電所購入におけるトラブルが頻発しています。 あまりにも状況がひどいのでお話をまとめてセミナーを したいなと思っていたところに、メ 記事を読む 金儲け主義者が怯える太陽光発電に対する逆風 太陽光発電の電力の買取価格が下がったり、台風でパネルが飛んだり、堤防を削った疑惑を持たれたりと、世間から太陽光発電に対する逆風が吹いている 記事を読む 太陽光発電ムラセミナー&しげる会@大阪を開催しました 改正FIT法&21円時代に圧倒的優位に立つためのセミナーと 大坂しげる会を開催しました。 初の大阪セミナーでしたが、60名の会場は満員。 記事を読む 太陽光発電所のフリッカ対策を求められた時の対策 (写真は九州電力HP「電圧フリッカとは」より https://goo.gl/9xRrQ5) 連系済みの太陽光発電所について、以下の通り東 記事を読む One Comment tomo 2013年1月20日 SECRET: 0 PASS: 突然のコメント失礼します、記事読みました^^次回の更新も楽しみにしています! コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
SECRET: 0
PASS:
突然のコメント失礼します、記事読みました^^次回の更新も楽しみにしています!