50kWi太陽光発電所の20年間を考慮したケーブルタイ 2013年8月13日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!, ▲未分類) ツイート 50kW太陽光発電所抜けのケーブルタイです。 通常はプラスチック樹脂製の物を使うことが多いのですが、 樹脂製だと20年の間に紫外線によって劣化し、 変色だけで済めばいいのですが、硬化して最終的には 割れる可能性も高まってきます。 これが割れて壊れてしまえば、ケーブルとパネルの 接続を支えるものはケーブルのソケットのみとなってしまい 風などによって外れてしまう可能性も高まりますよね。 もちろん高いものではないので、交換した所で 大した費用負担にはならないのですが、 このような些細な点まで細かくメンテナンスを 業者さんがしてくれる保障はありません。 また、自分でメンテナンスをするにしても、 200枚パネルがあったとしてケーブルタイは 各パネルに4箇所はあります。 800箇所のケーブルタイの確認をするのは 非常に骨が折れますし、疎かになりがちだと 思うんですよね。 こんな些細な点にまでしっかりと気を配ってくれる 太陽光発電接地業者さんを選んでいきたいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 10月26日 太陽光発電ムラ懇親会&セミナー 太陽光発電ムラ懇親会 第3回「しげる会」の詳細が決まりました。 以前告知させて頂いた通り、今回はセミナー後に懇親会を行います。 初めての 記事を読む 9月24日 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲アテルイの里見学会&東北しげる会のお知らせ 頑固職人&太陽光発電ムラオリジナル分譲 アテルイの里の見学会と東北しげる会を開催します。 9月24日土曜日に私がアテルイの里を訪 記事を読む アルミ架台工場の見学に行ってきました2 アルミ架台工場の見学に行ってきました1 http://goo.gl/INM898 の続きです。 工場に着くと、この辺りの特 記事を読む 太陽光発電入門者の方向けのノウハウページをオープンしました」 太陽光発電投資をしたい人がシンプルに 勉強できるページを作りました http://taiyou-hatsuden.jp/ 記事を読む 海外で行う太陽光発電投資 昨日は越境会2周年記念大会@新潟県岩室温泉でした。 世界各国からの参加者から世界中の情報が生で入ってきて非常に有意義でした。何で起業する 記事を読む 太陽光発電+古民家の暮らし お付き合いのある不動産会社さんから 太陽光発電&古民家のイベント案内を頂きました。 茨城県のの1,000坪の敷地の古民家に太陽光発電を併 記事を読む 電力自由化セミナーに行ってきました 昨日は電力自由化セミナーに参加してきました。参加費25,000円のセミナーでしたがやはりそれなりに得るものがありますね。さすがオール電化の 記事を読む 第15回太陽光発電懇親会「しげる会」&施工体験会&分譲見学会のお知らせ (写真は仙台しげる会のものです) 最近になって太陽光発電を始めたいという方から 「情報収集をしたいのでどうすればいいですか」という 記事を読む 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます3 太陽光発電所投資をスリランカで検討してみます1 https://goo.gl/GozQKQ 太陽光発電所投資をスリランカで検 記事を読む 太陽光発電受け入れ中段期間の見込みについて 今日は太陽光発電の勉強会で那須へ。太陽光発電業界も基本的にセミナーで学ぶ事は出尽くした感もありますが、やはり現場での情報交換が重要ですね。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す