どう計算しても原発は高い 2013年4月30日 (カテゴリ: ▲元気があれば太陽光発電も出来る!PR作戦) ツイート 珍しく画像をそのままのサイズで掲載してみます。 画像は原発ゼロノミクスという経済的に見合わないなら 原発を廃止しようと唱えている団体のFacebookから 転載いたしました。 このパンフレットを作った三上元湖西市長。 元市長ではありません。姓は三上、元はお名前。 現職の市長さんです。 経済的なメリットを立証できなければ 原発を推進する理由は全くなくなります。 そして我が国が早急に原発をやめることを決めて 蓄電技術をメインとした再生可能エネルギー利用へ シフトすれば世界のイニシアチブを握ることが 必ず出来ます。 もちろんこのパンフレットの内容をしっかりと 検証する必要はあるでしょうが 私は大きく間違ってはいない内容だと理解しています。 今後、何らかの形で積極的に関わって行きたいです。 裏に政治的なイデオロギーが無ければの話ですが。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 シンガポールに行ってきます 太陽光発電ムラとして少しだけ応援させてもらっていた アルビレックス新潟シンガポールが快進撃を見せています。 https://goo.gl/ 記事を読む PV JAPANに行ってきました 昨日はPV JAPANに行ってきました。 展示している内容は正直なところ、ほとんどかわり映えはしなかったのですが、各ブースから得られる情 記事を読む 50kW太陽光発電所 施工技術体験会のお知らせ 50kW太陽光発電所の工事をこれからしようとしてる Kさんからご連絡をいただきました。 (写真はイメージです) お時間がある方で興味が有る 記事を読む 再生可能エネルギー発電事業者のみなさまへ。についてのQ&Aが公開されました 屋根を含めた太陽光発電所オーナーを恐怖に陥れた 「再生可能エネルギー発電事業者のみなさまへ」についての Q&Aが公開されました https 記事を読む 福島第一原発事故の薄れゆく記憶 仕事で福島に来ています。 あの震災は何だったのかというくらいに 街には普通の生活が戻っていました。 どれくらい普通だったかといえば 福島駅 記事を読む 50kW太陽光発電vs香港各種投資 50kW太陽光発電所の未来を探る香港投資研修二日目。 話を聞けば聞くほど司馬遼太郎先生の 「竜馬がゆく」 を読んでいる気がしてきます。 徳 記事を読む 頑固職人の仕事ぶりをチェック 兵庫県三木市のActyカナイに行ってきました 先日完売した分譲の打ち合わせに、頑固職人さんのお店、Actyカナイにお邪魔してきました。 http://www.actykanai.com 記事を読む 12月14日 太陽光発電ムラセミナー満員御礼のお知らせ 募集をさせて頂いていた12月14日のセミナーですが、 ものすごい勢いでお申し込みを頂き、満員御礼となりました。 以後はキャンセル待ちとな 記事を読む 再生可能エネルギーで電力自給率700%の国アイスランドからグリーンランドへ2 グリーンランドにいよいよ入国です 飛行機と滑走路の不似合いっぷりがたまらない(笑) 建物の中に入るといきなりおみやげ屋さんが。 記事を読む 太陽光発電ムラ拡大作戦本部HPコンテンツへのご要望はありませんか? 50kWの太陽光発電ムラ拡大作戦本部の HP更新を計画してから2週間。 直近の案件もありなかなか前に進んでいません。 と自分に言い訳ば 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年5月6日 SECRET: 0 PASS: >通りすがったが、、、さん 確かにこれはひどい計算ミスですね。 しかし現在のコスト計算がどう行われているか 一般化したという意味では大きな功績かと。 この見積自体、甘いので 必ずこれ以上のコストになります。 1年10億という安価で10箇所も最終処分場を 見つけること自体が現状から乖離していますし 発電期間40年で保管期間10万年では インフレ率を考えれば必ず大赤字になります。 やっていることは年金詐欺と同様かと。 コストから考えて現実的な処分法としては 希釈して海洋投棄するくらいだと思いますが もう半生記は理解されないでしょうね。 通りすがったが、、、 2013年5月6日 SECRET: 0 PASS: まず単純な計算間違い。500億を61で割っても80億には死んでもならないよ?一桁低い。 処理費100億は最初の一回しか掛からない。埋めちゃうから。 迷惑代はわからんが、こんなの真顔出たしたら笑われちゃう。だから脱原発は進まないんだって。もっとまともな人が計算もやろうよ。市長が学者の振りをしても無理がある。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年5月6日 SECRET: 0 PASS: >通りすがったが、、、さん 確かにこれはひどい計算ミスですね。 しかし現在のコスト計算がどう行われているか 一般化したという意味では大きな功績かと。 この見積自体、甘いので 必ずこれ以上のコストになります。 1年10億という安価で10箇所も最終処分場を 見つけること自体が現状から乖離していますし 発電期間40年で保管期間10万年では インフレ率を考えれば必ず大赤字になります。 やっていることは年金詐欺と同様かと。 コストから考えて現実的な処分法としては 希釈して海洋投棄するくらいだと思いますが もう半生記は理解されないでしょうね。
通りすがったが、、、 2013年5月6日 SECRET: 0 PASS: まず単純な計算間違い。500億を61で割っても80億には死んでもならないよ?一桁低い。 処理費100億は最初の一回しか掛からない。埋めちゃうから。 迷惑代はわからんが、こんなの真顔出たしたら笑われちゃう。だから脱原発は進まないんだって。もっとまともな人が計算もやろうよ。市長が学者の振りをしても無理がある。
SECRET: 0
PASS:
>通りすがったが、、、さん
確かにこれはひどい計算ミスですね。
しかし現在のコスト計算がどう行われているか
一般化したという意味では大きな功績かと。
この見積自体、甘いので
必ずこれ以上のコストになります。
1年10億という安価で10箇所も最終処分場を
見つけること自体が現状から乖離していますし
発電期間40年で保管期間10万年では
インフレ率を考えれば必ず大赤字になります。
やっていることは年金詐欺と同様かと。
コストから考えて現実的な処分法としては
希釈して海洋投棄するくらいだと思いますが
もう半生記は理解されないでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
まず単純な計算間違い。500億を61で割っても80億には死んでもならないよ?一桁低い。
処理費100億は最初の一回しか掛からない。埋めちゃうから。
迷惑代はわからんが、こんなの真顔出たしたら笑われちゃう。だから脱原発は進まないんだって。もっとまともな人が計算もやろうよ。市長が学者の振りをしても無理がある。