大丈夫だと思っていても買う前に悩みます ソーラーブルー? 2013年2月20日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート ここ数日、もみじさんと電話ばかりしています。 妻がまだ彼女だった頃よりよほど多いくらいに(笑) 話が合うというのもありますが、互いに同じ不安を 持った同士てあると言うのが大きいです。 どんなに大丈夫だと思っていても、 やはり一千万円単位の大きな買い物を するには若干どころか夜も眠れないレベルの不安もあります。 こういった時に仲間がいるのは本当にありがたいですよね。 来年度、買取価格が下がっても金融機関の融資は 逆に充実してくるためまだまだチャンスは有ることでしょう。 しかし、買取単価が下がって損益分岐点が1,2年は伸びるので どうしても不安というハードルを超えるのは 難しくなるのかもしれません。 そんな時に励まし合える仲間がいたり、 投資の先輩がいたりしたら心強い事でしょう。 このブログをご覧になっている皆さんの中にも 太陽光発電に投資をしようとして迷っている方が いるのではないでしょうか。 力になれるかどうかはわかりませんが、 悩みなんて話すだけで楽になる事が多々ありますよね。 もし一人で悩まれているようでしたらぜひご連絡ください。 私には太陽光発電における多少の知識の蓄積と 抑えられないほどの情熱があります。 そしてあなたが持つ不安も知識も共有して、 後に続く人たちの力になりたいと常に願っています。 あなたが作る太陽光発電所は必ずこの国の 未来を明るいものとする手助けをしてくれるはずです。 一歩踏み出そうとしたならもう迷わないでください。 一緒にマリッジブルーならなうソーラーブルーを乗り越えて 夢を実現させましょう! « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大手だからと言って信じてはいけない 太陽光発電所設置にまつわるデマ 【50kW太陽光発電所にはフェンスが要らない?】 先日、ある業者さんから50kWの太陽光発電所で 敷地境界を示すフェンスが必要なことなど 記事を読む 関東で土地探し始めます 【告知】 右のサイドバーにメールフォーム作りました。 ご意見、ご要望、ご質問などありましたら お気軽にご連絡くださいね。 テストのためにも誰 記事を読む ソーラーシェアリングの設置が許可されました 12月だけで太陽光発電所の申請代行業務を 200MW分ほど頂き、最近は非常にバタバタしている中、 読者のTさんからメールを頂きました。 記事を読む 50kW太陽光発電所の系統連系が拒絶された時の対処法 バンク制限ならまだ可能性があります 50kW太陽光発電所仲間から連絡がありました。 北海道で系統連系の接続拒否にあったそうです。 以前、四国電力で聞いた際には低圧は接続拒否を 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所向け融資 公庫の面談に行って来ました 太陽光発電所設置の融資を受けるために 日本政策金融公庫三条支店に面談に行って来ました。 最初に相談に行ったのは新潟支店だったのですが、 記事を読む 【結論】太陽光発電のフェンス 通常、メガソーラーの太陽光発電所では 盗難や事故などのリスク回避のために必ずフェンスを 設けますが、数百万円から数千万円の費用がかかります 記事を読む 融資と事業計画 孔雀のオスは美しい羽根を精一杯広げてメスに求愛をします。人間では異性に対して全力でアピール出来る人もいますが、私を含め大半の方は徹底的に出 記事を読む 太陽光発電所とフェンス 土地も確保して設備認定の目処も立ったものの 見積もりがなかなかうまいこと生きません。 一括見積もりをやってはみたものの、 親切だと思ったら値 記事を読む 50kW太陽光発電所42円権利付き@茨城続報 50kW太陽光発電所42円権利付き @茨城の続報です。 昨日、業者さんに電話でお話を伺いました。 全てまとめて他の業者さんに売却しようと 記事を読む 無料で太陽光発電所の施工業者の信頼性を確認する方法 お金だけを追い求める人生は虚しいでしょう。でも世界中の様々な人々の価値観を共存させるにはお金という基準ははどうしても必要です。 以前の投稿 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す