太陽光発電所連系のバンク逆潮流 ガイドライン見直しは5月末か 2013年5月7日 (カテゴリ: ▲太陽光発電で儲ける!) ツイート 太陽光発電所を北海道でやりたいと 思っていたけれどもバンク逆潮流を 理由に連系拒否をされた方にいいニュースです。 連系拒否をされても今後、 バンク逆潮流が認められるようになれば 連系可能になる可能性があります。 これは新たに技術的検証を行われた結果、 バンクの逆潮流が発生しうる場合であっても、 ①電圧を適正に管理するための装置を 設置する等の対策を行うことで、 電力品質の確保上の問題は生じないこと ②配電用変電所に保護装置を施設する等の 対策を行うことで、保安上の問題は 生じないことが確認されたこと によるのだそうです。これに基づき 平成25年4月15日に新エネルギー庁から 「電力品質確保に係る系統連系技術要件ガイドライン」 のパブリックコメントが 4月19日に経産省から 「電気設備の技術基準の解釈」 のパブリックコメントが募集されました。 現在、集計作業中とのことですが こちらはガイドラインであるため改定には 議会の承認等は不要です。 予定では5月末、遅くとも6月上旬には 改定される予定となっています。 もちろんこちらが通ったからといって 全ての連系が安価に行えるようになるわけでは ありませんが、連系拒否をされた方は どうしても期待してしまいますよね。 ちなみに北海道電力管内の総量規制とは 全く別の話なのでご注意ください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電自作キット 50kW太陽光発電所のコスト 50kW太陽光発電所の建設コストは3〜4割ほど。 そのうちどうしても重機や特殊技術が必要となる作業は そう多 記事を読む 太陽光発電の一括償却に失敗する要因 いよいよ11月も終盤を迎え、個人、法人ともに 年末、年度末に向けのTAXプランを考え始める頃ですね。 うちも1月末の決算に向け、12月1 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングの賃料交渉の方法 【お知らせ】 第1回および第2回の太陽光発電ムラセミナーを 有料配信してほしいとのご要望を頂いていたのですが ようやく準備が出来ました 記事を読む 太陽光発電所取引所 50kW太陽光発電所に限らず、太陽光発電所の融資がすすまない 一番の理由は転売市場がないからです。 マンションの転売市場があることを 記事を読む 書き始めていきなり1記事1000円以上稼げるブログ 太陽光発電ムラブログ、ムラびと日記に少しづつ活気が出てきました。 https://solar-club.jp/member/ ムラ市場の 記事を読む 50kW太陽光発電所自作キット2 50kW太陽光発電所自作キット 50kW太陽光発電キットは各社から販売されていますが、 どこもあまり本腰を入れているようではなさそうです。 記事を読む 10月27日太陽光発電の滞留案件早期稼働セミナー@東京のお知らせ 未稼働太陽光発電所の40円〜32円の旧認定が一掃されるパブリックコメントが出た件について、問い合わせが殺到しております。 電気事業者によ 記事を読む 季節による太陽光発電所の価格変動 昨日はメガソーラー購入希望のお客様を連れて神戸、大阪に。年末、年度末に向けて太陽光発電所市場がさらに活発になってきました。 太陽光発電所 記事を読む 50kW低圧太陽光発電のバンク逆潮流時の接続時期について 50kW低圧太陽光発電所を複数基設置する際には みなし高圧となりバンク逆潮流の有無の判定があります。 このバンク逆潮流に引っかかると変 記事を読む 太陽光発電所の雪対策1 パネル選定 先日は太陽光発電所予定地の現地調査のため長野へ。 32円の申込期限となる1月はほとんど日本にいないので今しかできません。申請代行や発電所 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す