現地調査に北海道へ! 2013年2月9日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 北海道の土地の契約書が来ました。 手付をすぐに払おうとも思いましたが、 現地を見ていないし契約書に太陽光発電用地の 旨の記載もないので隣に建物が立つ予定だったり 電線がなかった時に解約する事が出来ません。 どうせ現地も見ないといけないので来週末に 現地まで行く事にしました。 旅費で10万円近くかかりますが、北海道の企業から 太陽光発電コンサルの依頼も入っているのでちょうどいいタイミングです。 週末が待ち遠しくてたまりません。 異性のペンフレンドに会いに行くような とても不思議な気持ちです。 筆不精なので文通なんてした事ありせんけどね(笑) 帯広周辺でお勧めの場所などありましたらぜひ教えてください(^^) « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW太陽光発電所分譲視察 50kW太陽光発電所分譲の視察会は 23日の日曜日となりました。 成田線の延方駅に10時集合の予定です。 ただいま参加者五名。 車でいらっ 記事を読む 驚愕の回答 連系可能容量◯◯kW その1 以前の記事で書いた 私が買った帯広の太陽光発電用地の 連系時の工事費がとんでもない価格に なっているとの噂の続報です。 施工会社に確認した 記事を読む 雪国でも太陽光発電は出来る!北海道で太陽光発電所 私は副業で法人を所有しています。 今回の太陽光発電も法人でやるか個人でやるかは まだ決定していません。 この法人は友人と二人で作ったのですが 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリング計画本格始動! 私のソーラーシェアリング計画は新潟市の方の 農業委員会を無事通過して18日に県の方で承認されれば 認められることに。 新潟における冬の 記事を読む 50kW太陽光発電所42円権利付き@茨城続報 50kW太陽光発電所42円権利付き @茨城の続報です。 昨日、業者さんに電話でお話を伺いました。 全てまとめて他の業者さんに売却しようと 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所のミョウガの花が咲いてしまいました 私のソーラーシェアリング太陽光発電所の隣の畑を耕しているSさんから電話がかかってきました。 Sさん「ミョウガの花が咲いているよ。早く収穫 記事を読む 【急募】我孫子周辺でネギが欲しい方、差し上げます 太陽光発電ムラ仲間たちの自作発電所計画が スタートしたというので見学に行ってきました。 私も土地探しで関わらせて頂いています(^^) 記事を読む 太陽光発電ムラ懇親会が四国初上陸!明日は高知しげる会です 高知に到着!新潟がかなり寒かったので服装が完全に浮いてます。(笑)高知はやはり暖かいですね。 せっかくの大好きな高知ですが、今日はひたす 記事を読む あきらめないで!【42円買取】今日で締め切りではありません 太陽光発電所の設備認定が大詰めを迎え、 私を含め皆さん駆け込み申請をしていますね。 人間、期限が迫るとやりたくなるものでしょうか。 今から 記事を読む 50kW太陽光発電所の系統連系が拒絶された時の対処法 バンク制限ならまだ可能性があります 50kW太陽光発電所仲間から連絡がありました。 北海道で系統連系の接続拒否にあったそうです。 以前、四国電力で聞いた際には低圧は接続拒否を 記事を読む 4 Comments 太陽王子 2013年2月11日 SECRET: 0 PASS: 帯広グルメで豚丼とは意外でした。 ありがとうございます(^^) 六花亭のバターサンド?を修学旅行のおみやげに買った覚えがありますが、ケーキもあるんですね。ぜひ行ってみようと思います。 アマイモン 2013年2月11日 SECRET: 0 PASS: 帯広といえば豚丼でしょう 「とん田」というお店がいいと思います あと有名なのは六花亭(ろっかてい) 帯広のお店ではケーキが買えます 値段の安さに驚かれると思いますよ 逆に帯広人は帯広を出るとケーキの値段の高さに驚きます (笑) 味は…値段の割りに良いです (苦笑) 太陽王子 2013年2月10日 SECRET: 0 PASS: >燦燦未来さん ありがとうございます。 分譲地でとなりも太陽意向発電との事だったので よほどひどい条件が重ならなければ大丈夫だと読んでいます。 あと、実はまだ未入金なんです。 今週に手付だけ入金予定だったのですが、 契約書の瑕疵担保条項が欠けていたので 来週に現地確認後、支払いをすることとしました(^^) 北海道は昨年に仕事で5回行きましたが 全く遊んでいないので少しは観光してきたいなと思っています。 燦燦未来 2013年2月9日 SECRET: 0 PASS: まだ、行ったことがないですね。 やはり、自分の目で、確認し、あらかじめのチェック項目に、○・×・△を用意した方がよさそうですね。 北海道、楽しみですね。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年2月11日 SECRET: 0 PASS: 帯広グルメで豚丼とは意外でした。 ありがとうございます(^^) 六花亭のバターサンド?を修学旅行のおみやげに買った覚えがありますが、ケーキもあるんですね。ぜひ行ってみようと思います。
アマイモン 2013年2月11日 SECRET: 0 PASS: 帯広といえば豚丼でしょう 「とん田」というお店がいいと思います あと有名なのは六花亭(ろっかてい) 帯広のお店ではケーキが買えます 値段の安さに驚かれると思いますよ 逆に帯広人は帯広を出るとケーキの値段の高さに驚きます (笑) 味は…値段の割りに良いです (苦笑)
太陽王子 2013年2月10日 SECRET: 0 PASS: >燦燦未来さん ありがとうございます。 分譲地でとなりも太陽意向発電との事だったので よほどひどい条件が重ならなければ大丈夫だと読んでいます。 あと、実はまだ未入金なんです。 今週に手付だけ入金予定だったのですが、 契約書の瑕疵担保条項が欠けていたので 来週に現地確認後、支払いをすることとしました(^^) 北海道は昨年に仕事で5回行きましたが 全く遊んでいないので少しは観光してきたいなと思っています。
燦燦未来 2013年2月9日 SECRET: 0 PASS: まだ、行ったことがないですね。 やはり、自分の目で、確認し、あらかじめのチェック項目に、○・×・△を用意した方がよさそうですね。 北海道、楽しみですね。
SECRET: 0
PASS:
帯広グルメで豚丼とは意外でした。
ありがとうございます(^^)
六花亭のバターサンド?を修学旅行のおみやげに買った覚えがありますが、ケーキもあるんですね。ぜひ行ってみようと思います。
SECRET: 0
PASS:
帯広といえば豚丼でしょう
「とん田」というお店がいいと思います
あと有名なのは六花亭(ろっかてい)
帯広のお店ではケーキが買えます
値段の安さに驚かれると思いますよ
逆に帯広人は帯広を出るとケーキの値段の高さに驚きます (笑)
味は…値段の割りに良いです (苦笑)
SECRET: 0
PASS:
>燦燦未来さん
ありがとうございます。
分譲地でとなりも太陽意向発電との事だったので
よほどひどい条件が重ならなければ大丈夫だと読んでいます。
あと、実はまだ未入金なんです。
今週に手付だけ入金予定だったのですが、
契約書の瑕疵担保条項が欠けていたので
来週に現地確認後、支払いをすることとしました(^^)
北海道は昨年に仕事で5回行きましたが
全く遊んでいないので少しは観光してきたいなと思っています。
SECRET: 0
PASS:
まだ、行ったことがないですね。
やはり、自分の目で、確認し、あらかじめのチェック項目に、○・×・△を用意した方がよさそうですね。
北海道、楽しみですね。