環境貢献利権を作ろう 太陽光発電ムラの作り方研究 2013年4月13日 (カテゴリ: ▲脱原発?反原発?) ツイート 前回に続き太陽光発電ムラ作りについて考えてみます。 そもそも原子力ムラとは原子力発電利権に 関わる各関係者の総称です。 これをいきなり全て作るのは難しいですよね。 ではどのようにつくればいいか。 原子力ムラの起源について調べてみました。 以下、Wikipediaからの引用です。 ”元々、「原子力村」とは東京電力社内の隠語であり、 戦前からの歴史がある水力、火力部門に対して、 戦後創設され当初は人材の層も薄かった 原子力部門を揶揄するための言葉だった。” どちらかというと蔑む言葉だったようですね。 また、なぜ原子力ムラが生まれたかについても 以下の3点が関西電力視点のレポートとして Wikiに掲載されていました。 ・関西電力に比較し規模が2倍であり、 原子力部門の他、労務、営業、総務など 各部門が村社会を形成している。 ・社長、会長は総務、企画畑出身者が多く、 その理由は東電社内でゼネラリストを 養成出来たのがこの2部門だけだからであるが、 デメリットとして総花的な人物となる。 ・各部門内で上下関係が徹底化したのは 24時間無停電で電力供給を継続するための 責任感、当該分野の知識に深みを 持たせたことも要因にある。 なるほど。要約すると ・規模が大きく ・太陽光発電業界に全体的な利益をもたらし ・責任と意欲を持って太陽光発電に取り組む組織づくり をすればいい事のようです。 だいぶやることが見えてきた気がします。 まずは今、海外を飛び回っている 彼の力を借りる必要がありそうです。 来週帰国するようなので話が進み次第、アップしますね。 また、太陽光発電ムラ作りに興味がある方はぜひご連絡ください « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 近所のバキュームカー事故で撒き散らされた汚物が未だ片付けられていない件 先日、自宅から200mほどの距離にある商業ビルにA社のバキュームカーが突っ込む事故がありました。 幸い、突っ込まれた1Fの人気ラーメン屋 記事を読む メルケル首相が我が国に原発政策の転換を呼びかけるそうです (写真および以下の文面はNHKオンラインより転載) http://goo.gl/kbPjup ドイツのメルケル首相は日本を訪問するのを前 記事を読む 50kW太陽光発電所vs清き一票 50kW太陽光発電所をメインテーマに ブログを書いて約半年がたちました。 細々とやっていた当ブログも最近では 様々な方に訪問していただける 記事を読む 電力会社の赤字は原油価格の高騰のせいではない  国内電力10社の2012年度決算は 沖縄電力、北陸電力を除く8社が赤字だそうです。 赤字の総額は1.6兆円。 報道によると原発停止によ 記事を読む 南アフリカのメガソーラー goolgeが南アフリカの太陽光発電所プロジェクトに 1200万ドル(約12億円)を投入するそうです。 設備容量は96MW。すでにあるプロ 記事を読む 九州地方で放射線量が上がっているそうです 九州地方全域で放射線量が上昇しているそうです。情報ソースはこちらのサイト http://netc.com/ レベル1の緑がバックグランド 記事を読む 今の原発の電力は太陽光発電より高いという事実 東京新聞によると原発の維持管理費には 年間4,229億円がかかるそうです。 また、維持負担金は11兆3889億円。 現在現役の原発は建設し 記事を読む 2025年には太陽光、風力がコスト的にも優位に? アメリカが認めた太陽光発電、風力発電のコスト優位性 アメリカのエネルギー省の国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が 発表したレポートに 記事を読む 福島第一原発周辺地域の今 帰宅困難地域 50kW太陽光発電所を推進させる 意義を再確認するため福島第一原発の 周辺まで行って来ました。 帰宅困難地域の中にも入れるところと 入れな 記事を読む 原発事故の作業員の白血病と住民が注意すべき放射線量 (写真はNHKニュースHPより http://goo.gl/wcQb9W) 原発事故の復旧にあたっていた作業員が白血病にかかり、 厚生労 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す