資金調達作戦開始! 2013年2月8日 (カテゴリ: ▲50kW発電所投資実行記) ツイート 千葉の見積りをお願いした業者から朗報が。どうやら東側の木が敷地境界を跨いで植えられているようです。これなら2発電所いけるとの回答。 土地が広いので1発電所なら諦めていたところですが、こうなると現実味を帯びてきます。そこで問題になるのが資金調達。必要資金が約2000万円からいきなり6000万円に。 パートナーと半分づつ調達しようとの事になっているので彼が調達に成功すると考えても自力で3000万円調達しなければいけません。 手元の現金は500万円程度。なんとかなるだろうととりあえずと思いながら国民生活金融公庫へ。 最高4800万円、最長15年の返済が可能ですがやはり担保が必要になるそうです。 まだ全て未定の話ですがあたりはつけておかなければと実家に担保として家と土地を出せないかと軽く相談してみたところ…。 「もしもの事があったらみんなが帰るところがなくなる」 との典型的な回答が。 もしもの事って簡単に使う人が多いですが怖いフレーズです。エコと同様に全ての思考が停止しがち。 保険屋さんのセールストークのもしもって全て10%以上の確率で起こるような気がしてしまいますがほとんどの事が生涯において起こりません。 例えばサイコロを振って1がでたら10000円もらえて2,3,4,5,6,だったら2500円払うゲームを延々と続ければ必ず負けますよね。払うのが2000なら暇つぶし、1500円ならもちろん儲かります。 この判断は大抵の人が出来ます。なせならサイコロのそれぞれの数値が出る可能性は1/6とわかっているから。 しかし、これが病気や事故、天災とかなると大抵の人が全て可能性を「もしも」扱いしてしまい不安を必要以上に拡大させます。そして高い保険に入ります(笑) このようにもしもの事は確率を数値化しなければ必ず損します。まぁ保険屋さんは心の平穏も含めて売っているのでその辺は加味してあげる必要がありますが。 まぁいきなり担保やら保証人の話を聞いて簡単にOKする人はいませんよね。とりあえず今回はサッと話を切り上げました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 50kW低圧ソーラーシェアリングに向け 光飽和点データ入手失敗! 大学側からの回答が該当データなし 大学の地域共同研究センターからメールの返信が来ました。 ドキドキしながら開封してみると・・・ 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所と円安とソーラーシェアリング 円安が止まりません。昨日は一時的に103円台に。 跳ね返りはあると思いつつも部材発注の タイミングに戸惑います。 農業委員会からの回答 記事を読む 50kW太陽光発電所分譲視察 50kW太陽光発電所分譲の視察会は 23日の日曜日となりました。 成田線の延方駅に10時集合の予定です。 ただいま参加者五名。 車でいらっ 記事を読む 太陽光発電で特定規模電気事業者(PPS)になる方法 太陽光発電の電力をFIT価格+1円以上でPPSが買い取ってくれるプレミアム買取について調べ始めました。たくさんの業者がいますが、持続可能な 記事を読む 50kW太陽光発電所が系統連系できない事例 太陽光発電所を設置しようとした際には 電力会社に系統連系の申請を しなければなりません。 通常、50kW以上の発電所あれば その検討のため 記事を読む スタートラインに立てない?銀行融資 土地探し、メーカー探しとハードルを2つ超えたと思っていましたが 一番大きな資金調達のハードルは高いですね。 誰もが目指せる発電所建設までの 記事を読む 50kW低圧ソーラーシェアリングピンチ まさかの地番間違いから1か月。再びソーラーシェアリングの 申請をしてきました。資料としては前回と同様なのですが 違うのが農業委員会さんか 記事を読む ソーラーシェアリング太陽光発電所のミョウガの花が咲いてしまいました 私のソーラーシェアリング太陽光発電所の隣の畑を耕しているSさんから電話がかかってきました。 Sさん「ミョウガの花が咲いているよ。早く収穫 記事を読む 【見積書公開】家庭用太陽光発電の価格 実家で今年の6月にとったという 太陽光発電の見積書が見つかりました。 総額でkWいくらなんて話はよくありますが 実際に内訳はあまりネットに出 記事を読む 50kW低圧太陽光発電所の工事負担金が3万円だった理由 設置工事中のソーラーシェアリングについて 施工業者さんから連絡が来ました この発電所の立地においては出力抑制が 生じる可能性があり、出 記事を読む 2 Comments 太陽王子 2013年2月9日 SECRET: 0 PASS: >みなとの街横浜 しんや行政書士事務所さん コメントありがとうございます。 やはり簡単にはい気ませんよね。私は時分の覚悟が足りなかったと反省しました。 親類だと説明も疎かになりがちですよね。新規顧客を獲得するつもりで説得してみようと思います。 お互い頑張りましょう(^^) みなとの街横浜 しんや行政書士事務所 2013年2月8日 SECRET: 0 PASS: わたしも融資の為親に保証人になってくれとお話ししましたが、軽く断られました(>_<) どう攻略しようかと考え中です。 コメントを残す コメントをキャンセル 名前(必須) メールアドレス(必須/公開はされません) ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
太陽王子 2013年2月9日 SECRET: 0 PASS: >みなとの街横浜 しんや行政書士事務所さん コメントありがとうございます。 やはり簡単にはい気ませんよね。私は時分の覚悟が足りなかったと反省しました。 親類だと説明も疎かになりがちですよね。新規顧客を獲得するつもりで説得してみようと思います。 お互い頑張りましょう(^^)
みなとの街横浜 しんや行政書士事務所 2013年2月8日 SECRET: 0 PASS: わたしも融資の為親に保証人になってくれとお話ししましたが、軽く断られました(>_<) どう攻略しようかと考え中です。
SECRET: 0
PASS:
>みなとの街横浜 しんや行政書士事務所さん
コメントありがとうございます。
やはり簡単にはい気ませんよね。私は時分の覚悟が足りなかったと反省しました。
親類だと説明も疎かになりがちですよね。新規顧客を獲得するつもりで説得してみようと思います。
お互い頑張りましょう(^^)
SECRET: 0
PASS:
わたしも融資の為親に保証人になってくれとお話ししましたが、軽く断られました(>_<)
どう攻略しようかと考え中です。